※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもに注意すると、ふざけたこと話してきたり話そらされたりすること…

子どもに注意すると、ふざけたこと話してきたり話そらされたりすることありますか

2歳半です

おもちゃを投げることについて注意したら、
投げたらいいんじゃな〜い!
とか返してきたり

ママと滑り台したいとか

普段は話通じますが、注意とかしかるとき、伝わってない感があります

同じような方いますか?
どうしたらいいのか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半は短い言葉で繰り返し伝えていくしかないです😢

まだいう事を素直に聞く年齢ではない‼︎って思ってた方が気持ち的には楽かもです笑(できたらすごい👏)

  • ママリ

    ママリ

    短い言葉で、ですね!
    なんか、まわりがいいこすぎて
    なんでこんなイヤイヤばっかなのーて
    なります、、笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの子いい子に見えますよね😢
    けど、外では人見知りでいい子に見えるだけで、その子たちも家に帰ったらすっごい怪獣🦖だと思いますよ笑

    うちの子も6歳ですけど、外では良い子で育てやすそう✨って言われますけど、家では全くです💦

    みんな一緒ですよ☺️♡

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ、、
    外と中、あんまり差を感じなくてどこでも心をオープン、喜怒哀楽だしてきます!なタイプで、、

    そうなんですか🥺

    みんな一緒だとおもって、のりきります、、

    • 2時間前