
首都高について教えてください!首都高は危ない、怖い、と聞いていたので…
首都高について教えてください!
首都高は危ない、怖い、と聞いていたので、避けてディズニーに行きたくて、横浜で高速を降りて湾岸道路?を通って舞浜に行ったつもりでした。
しかしナビを見ていると「首都高湾岸線」を通っていたみたいです🤔🤔🤔💦
皆さんが怖いと言っているのは首都高環状線?のことですか?
それとも私が使った湾岸線というものは首都高じゃないんですか??
それとも私は首都高を使っていて湾岸道路というものは別の道にあったのでしょうか???
頭にハテナしかありません🥹💦
どなたか私の頭の中の疑問と正解がわかる方いたら教えてください🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

ままり
環状線のことだと思いますよ!都心をグルグル通っているのでカーブやトンネルも多く出口も合流も右に左にとあり複雑なので!

はじめてのママリ🔰
横浜からでしたら、「首都高速湾岸線」を通られたと思います!
なので一応首都高を通ってはいますね😂
そして、「湾岸道路」はぐるっと東京湾を一周する道路で、一般道も自動車専用道もあるんですが、
東京都にかかる部分を「首都高速湾岸線」と共有してます。
なので、どちらもあります!そして同じものであり違うものです、分かりにくいですよね😅
首都高は危ないよ、は多くは環状線のことを言うと思います。
他の線から出たり入ったり分岐したりややこしいので💦

ママリ
どう言う意味で怖いのかわかりませんが、
首都高湾岸線の隣に湾岸道路があるので、ナビによってはどっち走ってるかわかってない時あるかもしれないですね😅💦
高速降りたなら一般道走ってたんだと思いますが🤔

ママリ
高速を下りたということは、首都高湾岸線ではなく下道の湾岸道路を通ったのかもしれません🤔
首都高湾岸線も、道幅が広く分岐も少ないので、走りやすいと思います。
都心部を走る環状線の内側は、道幅が狭くてカーブも分岐も多いので怖いと感じます!

あじさい💠
首都高速道路というのは割と範囲が広くて、東京都以外にも広がっています😌鉄道で言うところのJR東日本とかJR西日本みたいに範囲を区切って別会社が管理しているんですねー。
首都高〇〇線は全部首都高の管理で合っていると思います。首都高のホームページに地図が載っています✨
いわゆる「怖い首都高」は首都高環状線で良いと思います!分岐がたくさんあったり、降り口が右からだったりなかなか難しい高速道路なので、慣れてないとあわあわしちゃいますね💦
コメント