※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
子育て・グッズ

早産、低体重児の娘、出生時体重2045g。現在3600g。成長、首座りが遅いか気になる。皆さんの経験や注意点を教えてください。

早産、低体重児だった方赤ちゃんはいつからスーパーなどに連れて行きましたか?娘は36w6d出産、2045gの出産でした。数週はそこまで気にしなくていいと言われる早産でしたが体重が低体重児なので50日たつ今で3600g位です。皆さんのお子さんの成長、首座りなどは遅かったですか?気をつけた事なども教えて頂けると助かりますm(_ _)m

コメント

ひー★ちゃん

うちは1ヶ月超えて、3キロ以上になってから、生協の宅配とどうしてもって時は近所のスーパーぐらいでしたら、ご機嫌な時間帯を見計らってエルゴのインサートに入れてベビーカーに乗せて行ってました。ちゃんと陽に当たらないように配慮したり、振動がかからないようになどは気をつけてました。

ange

うちは上の子が予定帝王切開で37w2370グラムで産まれましたが、1ヶ月過ぎてからは普通に?連れ出していましたよ😃
ひとりめなのでまぁ、必要以上には連れ出しませんでしたが💦
保育器にも入らず、普通に退院できたし、小さいだけでずっと元気いっぱいです。
成長曲線はずっと下の方ギリギリで育ってますが、首座りや寝返り、たっち、あんよすべて標準的な成長具合です😊

ナツコ

上の子が、37週2240グラムで産まれました。
産まれると体重落ちるので2000切った日もあり、保育器に入って2週間入院してました。
でも、首座りも普通でしたよ♪歩くのも10ヶ月で歩いたし…
むしろ色々早かったです(^-^)

1ヶ月検診が終わってから、スーパーにも一緒に行ってました^_^
大丈夫です!!子供って強いから大きくなろうと頑張りますよ♡

虎ママ(修正月齢10ヶ月の息子)

私は32w3で1438gで産まれました。
2ヶ月早く生まれて、時期も冬だったのと、シナジス筋肉注射が終わる時期までは必要最低限しか外出しませんでした。

首すわりは修正月齢3ヶ月頃でした!
今はでは体重、身長共にグラフのど真ん中です💦

Kくんママ*\(^o^)/*

うちは2282gで出産しました。里帰りしてたので自宅に戻った2ヶ月くらいからスーパーに買い物に行ってました(・∀・)

周りの子に比べるとやはり成長が遅く、首は4ヶ月半くらいですわりましたが、ひとり座りも、伝い歩きも遅く、1歳3ヶ月まで歩けませんでした(^^;;

未だに身体が細いのでオムツもMサイズです( ¨̮ )

arc

29週4日1334gで出産しました。
退院後の1ヵ月検診後には少しずつお出掛けしていましたよ( ¨̮ )

首座りは縦抱っこを良くしていたからなのか、1ヵ月検診(生後3ヵ月修正3週間頃)には座りかけていると言われました😅

身体の大きさは早めに追いついて10ヵ月頃には月齢の成長曲線真ん中くらいになりましたが、ハイハイやつかまり立ちやひとり歩きは修正月齢くらいの成長でした!