
子供の乾燥肌にヒルドイドを皮膚科で処方してもらうべきか、市販の保湿剤で代用すべきか悩んでいます。ステロイドも処方されるため、皮膚科が必要でしょうか。
ヒルドイド、皮膚科で処方してもらっていますか?
子供たちは乾燥肌でこの時期は処方してもらうんですが、医療費問題でよくニュースにもなるし、市販のもので代用した方がいいのかな…とも考えています。ただ保湿剤と一緒にステロイドの薬も出されるので、やっぱり皮膚科一択でしょうか。アトピーとまではいかないけど、保湿を怠るとガサガサぶつぶつしてしまう感じです。
ちなみに、市販のミルふわ?は試しました。みなさん、保湿剤はどうしていますか?働いているので、皮膚科のために有給とるのが少し億劫なこともあります…
- にゃんころ(4歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
私は小児科で出してもらってました😭
市販でもヒルドイドのクリームが売ってるので、代用するならそれはどうでしょうか?
うちも肌弱いのと、小児科に毎回連れて行くのが大変なのでKOSEのセラミエイドを使っています。
ヒルドイドほどではないですが、市販の中では保湿力高めで安いと思いました✨
ステロイドがほしい時はやはり病院ですよね😭
無駄に使ってるわけではないし適正利用だと思うので、病院に行ける時はヒルドイド出してもらってもいいんじゃないかな...と思います。

saya
次男が赤ちゃんの頃、小児科でヒルドイドを処方されました。
ですが、肌に合わずそれからは
プロペトとステロイドもらっています☺️
我が家もカサカサになるタイプです。
プロペトだと市販でも売っているのでずっとプロペト愛用しています☺️
コメント