※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
家事・料理

最近、食事をあまり取らず、特に少食が心配です。保育園では完食するようですが、家では食べないことが多いです。


偏食期ですかね…🥲

元々食事をあまりとってくれなかったのですが、
特に最近酷いです😥

偏食というか少食すぎて
本当に心配になります🥲

今日の食事は、

朝 パン何口か ミロ
昼 うどん⇒食べない
パンを何口か
夜 豚生姜焼き丼、ナス唐揚げ⇒食べない
さつまいも⇒食べない
パンを何口か

みたいな感じでした😖

離乳食期から食べない子で、
ほぼミルクでした😥

保育園では完食するようで、
家だから食べないんですかね…🥲

コメント

栄養士なプリン

こんばんは😊
実は、家では食べない子って案外多いんです。
保育園ではお友達が同じ器で同じものを完食しているから頑張って完食する、完食したとき先生から褒められるのが嬉しい…だから、保育園で頑張った分家では甘えたい。
保育園ではお友達というライバルがいるから完食しないと褒めてもらえないけど、家では自分1人だから食べなくても甘やかしてもらえますからね😂
栄養的に心配かもしれませんが、保育園給食は1日に必要な摂取量の半分は栄養が含まれているので半分は足りていると思います。
これは「そういう時期なんだ」と受け止めて、少しでも食べたらたくさん褒めて甘やかしてあげてください😊
うちはもう一口食べるごとに褒めるようにしてます😅
あとは、保育園の給食レシピを聞いて食べさせてみるのも効果的ですよ😊
食べたことがある料理なら食べる子もいますので。
あとは、もし送迎時に時間の余裕があるのなら、子供がいる前でレシピを聞いて家で作ったご飯を食べたのだと保育士さんに教えてあげてください。
保育士さんであれば「ちゃんと食べて偉いね〜!」と褒めてくださる方が多いので、家でのご飯のとき「食べたらまた先生に褒めてもらえるね!」と言えます。
あとはご飯を盛り付ける量を2〜3口と少なくして、完食したらご褒美シールを貼るなどするとシール貼りたさに食べることも。
それでも食べなければ無理に食べさせなくて大丈夫🙆
元々少食なら保育園で完食してる分満腹で食べられない場合もあります。
成長曲線から大きく下がったり、体重が増えなかったり減らない限りは少しずつ様子を見てあげてください😊
長々と長文失礼しました💦

  • ままりり

    ままりり


    先日保育参観があった時に、
    「ご飯をよく食べる子で」って皆様言ってて
    気にしちゃってました😭😭

    1口食べる事に褒めるの、
    さっそく実践しています🫶

    たくさんアドバイスありがとうございます😊
    やれるだけのことはやって
    無理せず食べてもらいます❕

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じです💦
3150gで産まれたのですが、そこからミルク飲まず、検診でも引っかかり保健師さんの前で泣いたこともあります。お腹空いて泣くことも無く、ミルク瓶を欲しがる姿も見たことないです。与えなくても気にして無い感じでした。

離乳食作りの本を買ったものの、ほとんど娘の口には合わず進みませんし、食事の量や質も全然本の内容に追いつけなくて愕然としました

1日の中で食事の準備と食べさせる時間が1番苦痛です。どうせ作っても決まったものしか食べないのでほとんどゴミになります。本人に食べる気力も無いのですぐに席を立ってしまい、追いかけながら餓死させないために口に押し込んでる状態で、毎回1時間以上掛かってます。それでもご飯20gとかパン何口とかが限界です。ちなみに保育園ではおかわりはさすがにしませんが、8割くらいは食べてるそうです。

SNSにある鮮やかに盛り付けられた食事プレートや、手づかみしてモリモリ食べる子供の動画を見ると涙が出ます。きっとこのママはご飯作りのやりがいがあって、モグモグ食べる姿も可愛くて楽しい食事の時間を過ごしてるんだろうな…。子供も待ちに待った食事でワクワクしてるんだろうな…。と悲観してしまいます。この辛さを周りのママに知って欲しいと邪な気持ちを抱いてしまうほどです。

YouTubeに子供の摂食障害の動画があります。
子供がご飯を食べない=親の責任
子供が痩せてる(小さい)=かわいそう
という認識をされがちですが、食事に興味が無い子供たちを摂食障害と診断して真剣に向き合ってアドバイスしている先生を見て、初めて自分の求めていた対応?言葉?に出会えた気がします。
お母さんいつも頑張ってるね、食べないのはママのせいじゃないよ。そう言ってもらえるだけで、食べない子供のママたちはどれだけ救われるか…。良かったら見てみて下さい

自分語りになってしまいすみません💦回答にもなってませんが、一緒に頑張りましょう

  • ままりり

    ままりり


    文章読んでいっぱいいっぱい
    共感しました😭😭😭😭😭

    「うちの子は食育が成功して
    好き嫌いなく食べてくれる」
    知り合いが何気なくSNSに
    書いていた言葉ですが、
    ずっと引っかかっていて…🥲
    ならご飯を食べないうちの子は
    私の育て方が悪かったのか、と
    ついつい悲観的になってしまいます😭

    「偏食の子、これなら食べる❕」みたいな
    SNSに載っているレシピも
    🤦‍♀🤦‍♀🤦‍♀みたいな気持ちで
    見ちゃいます。笑

    食べてくれないと食事と時間、
    本当に苦痛ですよね🥲
    今日は何作ろう、作っても
    食べてくれないか😭って
    毎日なってます😖

    いつの日か食べてくれることに
    期待して、頑張りましょうね🥲✊🏻‪🔥

    • 2月25日