
家庭菜園を始めると小鳥が増えるか心配です。体験談や育てやすい植物について教えてください。
家庭菜園やっている方!
一階に住んでるんですけど
よく木に小鳥が止まってて一時期
ベランダにもきていたので
家庭菜園したらもっときてしまうのでは?と
思っているのですが
体験談あったら教えてほしいです!
室内でこれなら育てやすいなどもあれば
併せて教えてください!
- まい(1歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ツー
小ネギとミニトマトとかを家庭菜園で育ててますが、小鳥が寄ってきた事は意外とないです🙆

妃★
趣味の家庭菜園やってます。そこそこ長年やってます。
いちごや果樹を育てなければ、鳥の被害はまず無いです。
いちごは「明日収穫しよう」と思うと、朝見たら鳥に食べられてます。
室内で育てやすいのはサニーレタスなどを水耕栽培ですが、結局水換えとかめんどくさいのと、液体肥料だと葉っぱに苦味が出ることがあるので、水耕栽培をチャレンジはしたものの我が家はもうやりません。
我が家は戸建ての狭い2階ベランダで家庭菜園やってます。
今年も去年と同様に、
今、いちご、ニンニク、サニーレタス、芽キャベツ
夏野菜は、ミニトマト、ピーマン、きゅうり、空芯菜、大葉
を育てる予定です。
-
まい
回答ありがとうございます!!
そうなんですね!!
わかりやすい説明ありがとうございませ!!!
芽キャベツってスープとかに入れるんですかね?もしインスタとかYouTubeで参考にされてる方いましたら教えて欲しいです❣️- 4時間前

まひろ
小松菜植えたら小鳥さんがやってきました‼️😅💦そして、綺麗に食べていく。。。、泣
みかんは毎年無事ですね🤔💦ミニトマトは置く場所悪いと滅多にみつからないのですが、、カラス🐦⬛がやってきて破壊されます。大体カラスくる時は下の階に住んでる人がベランダからトマトを撒き散らかしてる時だけなんですけどね🫠💦多分貰い物のトマトなのか。。。食べないからってベランダから捨ててるみたいで。。、ほんとやめて欲しい。トマトが見当たらない時はカラス来なかったです!
室内ではリーフレタスを水耕栽培で育ててました😄✨暖かいよりちょっと涼しい方がぐんぐん育つので、窓際に今も置いて育ててます😄今はベランダにちぢみほうれん草植えてます💦今年の冬は暖冬なのか、、分葱達は毎年冬は枯れて寝るのに、、今回は眠らずにずーーーっと緑でゆーーーーっくり伸び続けてますね。。。
まい
回答ありがとうございます!!
ミニトマトはやはり初心者は手出しやすいですかね?小ネギも良いですねー😍
ツー
小ネギは冬でも枯れないので、もう3年植えたままで何度も収穫できててめっちゃコスパ良いですよ😍