※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママリにもリア友にもいるんですが、なにか相談をした時に「うちはそん…

ママリにもリア友にもいるんですが、
なにか相談をした時に「うちはそんな悩み全然ないし、
むしろ○○でとても良い子ー」的な
自慢?マウント?みたいな返ししてくる人いますよね?

あれってなんなんだろう、共感性が無いだけで
悪気はないのか、フレネミーな人なのか、、、。
私が逆なら悩んでる人に自分の幸せ話出来ないというか、、


それか、私が卑屈なのか😅

コメント

ママリ

わかります!!!
申し訳ないですが、だったらコメントするな?!って思っちゃいます🤣🤣

優しい方はたくさんいると思うので、マウントしか取れない可哀想な人って思ってます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いますよね😅あと、あきらかに
    ひがんでる人とか💦

    そういう人に言い返したら顔真っ赤で
    めちゃくちゃ返信くるので面白いですけどね😅

    • 5時間前
はじめてのママリ

馬鹿 だと思います😣💦笑
相談の意図分かってないし言わなくてもいい事言っちゃうの、馬鹿だな😿💦と思ってますいつも!(最低)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!たしかに!
    意図がわかってないから
    あーなっちゃうんですね!🤣という事は
    悪意あろうが無かろうが馬鹿ってことですね😥

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    横からすみません🤣
    もう的確な答え過ぎて爆笑してしまいました🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
    本当に馬鹿ですよね😂
    あー面白い😂😂😂😂

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

共感と傾聴ができない方って一定数いるのでそういうタイプの人なのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、共感と傾聴って
    大切ですよね、、、
    なんなんだろ、ADHDとかなんですかね?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手が悩んでいる→何か解決策はあるか、自分なりに助言できないかなど寄り添って話を聞くのが苦手なのかなと思います。。

    「自分はそんな事ないなー」って言われても相談した方からしたらあなたはそうかもしれないけど、自分はこうだから相談してるのにってなりますよね。

    私のまわりにもいますが、いろんな人がいるって思えない視野狭い人が多いです。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

相手の気持ちが分からない、
言いたいことを言ってしまうという点は、
発達特性の1つでしょうね🙄

私も最近ママリで夫の愚痴をこぼしたら、「そういう旦那さんを選んだから。うちの旦那はそんな事しません。」ってコメントされました😇
それに対して共感性の無さを指摘したら、「wwwwww」と返ってきました。

特性だけなら悪気はないと思いますが、中にはこのように悪意がある人もいるみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!いますいます、
    そういう返しするひと🤣
    お前の旦那のことは聞いてねーよってなりますよね😅
    そういう旦那を選んだから。とか言われたら
    話終わりますよね🤣🤣
    それなのにコメントわざわざくれるって、、、暇で攻撃相手探してたんですかね😅

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!

え、悩んでるのにその回答?まじかーって思う人、ママリに特に多いです😅

そもそも自慢話なのか、マウントなのかわからんけど、話の趣旨ズレてるよね、、、話理解してる?頭大丈夫か?っていつも思います😅

私の知り合いには、空気読めなすぎて悪気なく言ってのけるタイプも自分1番じゃないと許せないから過剰に自慢タイプ、嫉妬で悪気あってタイプもいます😅

色んな人がいますよね、、、😭