
女の子の名前「寿珠(すず)」について相談したいです。読みやすさや伝えやすさを重視していますが、「寿珠」は一発で読まれるのが難しいでしょうか。
名付けについて。女の子です!
上の子達の名付けの際に重要視した事は、
字面をみたら一発で読める事、
電話口でも相手に伝えやすい漢字、でした。
今回考えた名前が女の子で
「寿珠(すず)」なのですが、、、、、
寿=いのち
珠=大切なもの、宝物
「寿珠」=ずっと大切にされますように。暖かい人生でありますように。という意味です。
「寿に真珠の珠です」といえば、漢字は伝わりますが、
「す」も「ず」も熟字訓ですし、、、
一発で読むのは難しいでしょうか💦
- りんこ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
じゅず、と最初読んじゃうかもしれません‥

はじめてのママリ🔰
申し訳ありませんが 私には
じゅずとよみました
他の漢字を考えた方がいいかなと思いました

はじめてのママリ🔰
寿も珠も読み方がたくさんあるので一発では難しいです💦
でも言われたら、お寿司のす!数珠のず!みたいにすぐ浮かびました😂
一発で読めるかはあまり考えなくてもいいかなと思いました🤔
最近色んな名前があるので、今は仮にその響きしかあり得なくても今後はわからないですし💦
例えば数年前まで翠はみどりちゃんがほとんどだったと思いますが、最近はすいちゃんが流行りですよね😌

はじめてのママリ🔰
難しいです!
すずと言う名前自体はいいと思います!字面は縁起が良さそうです!
りんこ
そうなんです、、、
仏前の結婚式に使用される数珠を
「寿珠」と書くんですよね〜🥲
はじめてのママリ🔰
珠寿の方がすずちゃんと読みやすいかもです💡
りんこ
確かに!!!ほんとですね!
「珠々」「寿々」も候補にありましたが、
「珠々」は訓読みが「たまたま」、、、🥲
はじめてのママリ🔰
たまたま‥!!それは絶対避けたい‥!!
すずちゃんって可愛いですよね〜💓
うちももし将来女の子が産まれるならすずちゃん候補だなーと思ってます☺️