
発語について、ママと呼ばれた回数が少なく、まだ言葉が確立していないため、発語とは言えないでしょうか。
発語について
ママと呼ばれたことが数回しかないです。
まだ本人の中でママと言葉が確立してないと思うので、これは発語にはならないですよね?
ママと言えるようになったら、何回も呼びそうなイメージで…💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

二児の母
発語にならないとは思いますが、まだ焦る年齢でもないと思うので気長に読んでもらえるのを待ってて大丈夫ですよ!
うちの子1歳7ヶ月で小声の「だっこ」
2歳直前で「ウインナー」と言い出してそこから発語増えたので💦
それまで発語ゼロでしたが、今では静かにしてと思うぐらい喋ってます🥺

退会ユーザー
うちも発語扱いするかどうか悩んでいましたが、やっぱりただの「まま」って発音しているだけだな…って諦めたところです😂
うちの子は現在、「まんまー!ままー!まんまー!」と、誰にでも何にでも言っています。
上の子はパパが先、ママと言えたのは2歳頃でした。下の子はママが先になるのは間違いないな…と勝利を確信しています。
-
はじめてのママリ🔰
ただの、発音しているだけですよね😅
誰にでも言うのはもう少しな感じしそうです!勝手なイメージですが!
うちはマンマンマンの喃語のときもあれば、突然、私と離れてから
近寄ってきて、ママー?と聞いてくる時があって。
でもそれが本当に数えられる程度なんですよね〜😅
上のお子さん、とても参考になります!ほんとですね🤣下のお子さんはママ先なの確定って感じですね!!!
お互い、ちゃんと呼んでもらえるの楽しみですね!- 2月22日
はじめてのママリ🔰
やはり発語ではないですよね💦
早くママ!!と呼んでもらいたくて楽しみな気持ちが大きく、ママ=私ってなっているのか?と気になってしまいました。
一歳半までは発語ゼロだったということですよね?
子供のタイミングを待とうと思います。
二児の母
早く呼んでもらいたい気持ちは本当にわかります😭いつなの?と思ってました。
全くのゼロでしたよ😓よく言う宇宙語すらもうちは無かったので💦笑い声だけはうるさいぐらい大きかったんですけどね😊