
NISA初心者の女性が、S&Pの33229円の意味や5/5、➖1.26%の解釈について知りたいと考えています。また、S&P、FANG+、NASDAQの銘柄を分けて積立する必要や、オールカントリーの特徴についても疑問を持っています。
NISA初心者です!
こちらの見方を教えてください。
s&pのところに書いてある33229円はなんのことでしょうか?
☆5/5や➖1.26%の意味も教えて下さると助かります。
また、s&pとFANG+とNASDAQは米国株ですよね?銘柄を分けて積立する必要は無いですか?
オールカントリーもほとんどが米国株ですよね?アメリカだけじゃなく他国にも期待するならオルカンでアメリカで一本勝負ならs&pでって感じですか?
- はじめてのママリ🔰

かな🔰
33229が現時点での基準価額
5/5は五つ星で人気あるってことですかね。
その次の➖とかは前日比だと思います!ら

はじめてのママリ🔰
星は
楽天証券ファンドスコアは、「同じ分類に属するファンドと比較して、より効率の高い運用を行ってきたファンド」を絞り込むための指標です。
「分類平均に対する超過収益率」と「分類平均に対する下方偏差」をもとに「楽天証券ファンドスコア値」を算出し、この数値を5段階(☆☆☆☆☆~☆)で定量的に相対評価したものです。
なので信頼度みたいな感じですかね🤔

ママリ
S&P500とFANG+とNASDAQは米国株ですが、構成要素は違います💦
リスクの大きさも異なるので、きちんとお調べになった方が良いかと思います。
オルカンor S&P500の認識はそれで良いかなと思います。
コメント