
ドードルを使った練習について、価格が高いが効果はあるのか、また普通のスプーンとどちらが良いか教えてください。形が変わった時の持ち方の違和感についても知りたいです。
スプーンとフォークの練習としてそろそろ
持たせたりし始めたいのですが
ドードルが人気と聞いて調べるとAmazonでも
約4000円で驚きました😂
でもその分良い練習にはなるんですかね…
ドードルのような形の物(もう少し安め探す)と
普通のスプーンフォークこ形の物
(エジソンママのminiかプチ)
どちらの方が良いでしょうか🙄
ドードルのような形から普通の形に変えた時
持ち方は同じで形だけ違和感感じる程度でしょうか🙄
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通の形のものでも普通に食べられるようになりますよ!
うちはピジョンのものですが、エジソンママのと同じような形のものを使ってます。
9ヶ月からのもので10ヶ月から自分で食べ、一歳半からのを1歳から使ってますが普通に食べられてます!

はじめてのママリ🔰
Babygooというスプーンフォーク、ドードルみたいな形で2000円くらいです😊
ドードルよりも先が平らなので安全だしすくいやすいです✨
ただ、娘の場合は普通の大人が使うようなスプーンフォークでも器用に使えていて、ドードル系のものは重いし置く時にお皿に引っかからないでスープとかに落ちちゃうかテーブル汚れちゃうかでストレスで、結局エジソンのもの買いました。
あと以前ママリの質問で保育士さんが、普通のスプーンで持ち方を自分で変えていって自然にお箸が身につくからドードルじゃない方がいいと言っている方もいました😊
-
はじめてのママリ🔰
楽天で人気でドードルみたいな形ならこれかなーと考えてました!どっちも使えるなんてすごいです🥹なるほどです…エジソンママにしようと思います!
離乳食用のスプーン持たせたら叩いたり落としたり遊んでしまったのですがどんな感じで食べれるようになりましたか??- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
娘の場合は、こちらから渡したのではなくて1歳になったらスプーンを奪い取って食べ始めたので、意欲があったからかそこまで遊ばなかったです🥹
ただ初めはもちろん上手く使えず大惨事、こぼすし床に落として遊ぶし、でも使いたくて頑張るしべっちょべちょで、1ヶ月くらい食事の時間がまじでストレスでした🥹🥹
遊んでしまうならまだスプーンに興味が少ないと思うので焦らずでいいのではと思います!周りも1歳だとまだ大人があげてる子多いです!
ちなみに床にスプーン落とすのは結構好きで食べられるようになってからも続いたので、都度怖い顔してダメ!と注意しています✨最近理解してくれて落とさなくなりました!
おもちゃエリアに、木のスプーン置いておいたら、勝手に小さいボール乗せたり救う練習したりしていたので、おもちゃでまずはスプーンやフォークに興味を持たせたり慣れさせると良いかもです!!- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
奪い取って食べ始めたはすごいですね😳やっぱそれは通る道で仕方ないですよね…手掴みでさえ離乳食時間嫌になってたので私が耐え切れるか…🥲
ダメな事理解出来るのも早くて羨ましい…注意すると泣く時もあればニコニコな時もあり…
おもちゃなるほどです!!その行動始めたらもうチャンス到来ですね!おもちゃのスプーン買って遊びながらすくったり一緒にもやってみます!
ありがとうございます!!- 10時間前
はじめてのママリ🔰
進みがすごいです!!
普通の形にしようと思います☺️
持たせたら叩いたり落としたり遊んでしまったのですがどんな感じで食べれるようになりましたか??
はじめてのママリ🔰
大人が使う補助のスプーンを奪ってくるようになったので、子ども用を渡し始めました。
意欲があったのですぐ使えるようになった感じです☺️
大人が使っている姿を見せる。
一緒に持って口に運ぶ。
スプーンやフォークに食べ物を乗せた状態で皿に置き(渡し)、自分で口に運ばせる。
一緒にすくったり刺したりして口に運ぶ。
って感じでやりました。
少し遊ぶくらいなら、スプーンやフォークを知ってもらうためにやらせてました。
その都度、こうやって使うんだよ!って正しい使い方を見せるといいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
うちも奪おうとする→渡さないと怒る→渡すと遊ぶです…🥲
なるほどです!お手本見せたりとにかく一緒に補助しながら使いながら教えるって感じですね!この前やろうとしたら触るなと怒られたので様子見て頑張ってみます🥹
ありがとうございます!!