
話聞いて欲しくてコメントしたのにいいねだけして、何でコメントくれないんだろう。
話聞いて欲しくてコメントしたのにいいねだけして、何でコメントくれないんだろう。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先ほど質問されてた方ですよね?
質問とコメント見ました。
とりあえず最初にことの経緯を書くべきだったのかなあと思いますが、相手方がまだ見てないとかですかね?
前の質問ですが、
正直どっちもどっちかなーと思いました。
お友達の今まで積もり積もったものが、「うざい」に繋がってしまったのかなあと。それか深く考えずに罵ってしまったとか…
独身者、仕事や彼氏の愚痴はこちらにはどうしようも出来ないし、反対に育児の悩みはあちらには何も出来ないし共感も無理だし…
ちょっともう疎遠になりつつあるかもしれないなって印象です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
これまでずっと我慢して聞いてきましたが、心の中で思っただけで確実に「うざい」とは言ってないです。
こちらも疲れちゃったからもういいかな..と思います..
はじめてのママリ🔰
我慢 してる時点で関係にズレが出てきてるのかもですね。
私もにいますよ、そういう関係の友達。
育児の悩みは言ってもわからないだろうし、きっと腹立つ答えしか返ってこないと思うので言わないです。
もし口滑らせてしまったら、心の中で、やっぱり独身者にはわからないよね…で終わりにしてます。。
今回ママリさんのお友達が攻撃的なので、会えなくなりますよね…
はじめてのママリ🔰
今回のことから独身の友人には育児の悩みは言わないでおこうと思いました。
こちらなりに今まで我慢してきたからもういいかなって思います。
話を聞いていただきありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
すみません。
もう一つだけ聞いてくれますか?
はじめてのママリ🔰
いいですよ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
実は今回以外にも彼女からいつも通りに話を聞いてたら、彼女にはお兄さんがいるんですが、「お兄さん、話聞いてくれるし、優しいんだよね」と言われたことがあります。
恋愛でも私が「早く素敵な人に出会えたらいいね」と言ったら、「ありがとう。他の友達もそう言ってた」と言われました。
それを聞いて私は何なのかな、せっかく話聞いてきたのに..と思ったことがあるんです..泣
はじめてのママリ🔰
なんか…当て付けに言われてる感ありますね…。
ちょっと性格に難ありな気がします。
昔からのお友達でしたっけ?
甘えてますね。粗雑に扱われてるというか。
そんな事言われたら、その優しい人達にだけ相談してりゃいいじゃんてなりました。
喧嘩売られてる?とも感じてしまいます。
天然でその台詞出てるなら無神経な人だなと。
まあ、、切った方が楽になると思いました。🤔💦
はじめてのママリ🔰
はい、15年以上は付き合いがありますが、ちょっと性格に難ありな子なんです💦
前に彼女のことを私の親に話したら「ちょっと..」と言ってたんです。
そう言われた時、「それをいちいち私に言わなくても..なんか私が馬鹿らしいな」とも思いました泣
そうですね。
もう音信不通でもいいかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
もし私がママリさんのお母さんだとしたら、あんまり関わって欲しくないと思ってしまいます💦
そんな嫌味を言ってくる子の事で悩むより、子育てに奮闘してるのだから少しでも休んで欲しいと思っちゃいます🥲
なんか…
私って友達多いんだ〜みたいな感じもするし…
付き合うのがアホらしいですね。
音信不通でいいと思いますよ。
うざいって言われたんだから。
はじめてのママリ🔰
初めてで不慣れな育児で精一杯なのにこんなことを言われてモヤモヤします..
彼女のことは考えずに休む時は休むなどします。
たしかに。
友達は多いみたいですが、きついことを言われるのを嫌うみたいです。
はじめてのママリ🔰さんに話を聞いてもらって共感してくれたのが嬉しいです。
放置します。
色々とありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます✨🥲
育児奮闘中に友達の多さやフットワークの軽さを言われるとモヤモヤするし悲しくなりますよね…そして思うように行かない初めての育児でストレスマックスに…😫
もし万が一お友達が結婚できて子供産んだ時わかる…かもしれないですね。知ったこっちゃないですが。
自分に優しく他人に厳しくて感じです。
いえいえ、私も何度かモヤモヤしてますので気持ちわかりました。
お子さんの為にもおやすみなさい⭐😘