
子供と雪山に行く際の荷物について教えてください。防水の入れ物を使った方が良いでしょうか。また、持って行くべきものはありますか。
明日、私たち家族と妹と妹彼氏で雪山に行く予定です⛄️
子供達は初めての雪山です。
子供達はキッズエリアで遊ばせて
大人は交代で見ながらスノボします。
昔、子供無しで行ってたとき荷物は
貴重品くらいしかありませんでしたが
子供がいると何かしら荷物が
必要だと思うんですが
子供連れて雪遊びしに行ったことある方。
荷物ってどうしましたか?
何か防水の入れ物に入れましたか?
荷物というのはロッカー以外に預ける
手荷物のことです。(水筒orペットボトルなど)
あと、これ持って行った方がいいよ
っていうものはありますか?
- mama(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ハシビロ
我が家は夏も冬もアクティブなので、夏にプールや海で使う防水バッグに温かい飲み物入り水筒、ちょっと口に入れられる小腹満たしのお菓子や飴、小銭入れ、タオル、ティッシュ予備(ティッシュはウェアポケットにも必須)とかを入れてます。
スマホは連絡用と写真用で、防水スマホケースに入れて首にかけてます。
↑は晴天や降らない曇天ならそこまで濡れないで遊べるから、ガッツリ防水対策は必要ないかなとは思いますが、降雪ありの時は必須ですね。
今から防水バッグを!とか無理ならば、100均のビニールナップサックとかで全然代用きくのでオススメです。
100均なら1年中売ってますし。
キッズパークとかは子連れ親子ばかりなので、手ぶらな人もいますが、やっぱり手荷物有りの保護者が多い印象ですね。
普通のリュックを背負ってる人や、リュックに防水カバー(ランドセルに被せるようなゴムのついたやつ?)付けてる人、カバンにレジ袋で包んで持ち歩く人、色々います。
あとは端っこに濡れないように置いてる人とか(自己責任ですが)
スノーブーツとは言え、子供を追いかけたり遊んだりするので、両手をあけられるタイプがオススメですよ。
案外鼻水が出るので、ティッシュはあると良いです。
あと子供のグローブは濡れたりするので、予備を忍ばせとくと交換出来て良いです。

はじめてのママリ🔰
スキー場行く時はリュックで行きます😊
リュック自体はがっつり防水じゃなくても、中の貴重品などをそれぞれジップロックに入れてました。
貴重品、飲み物、オヤツ、タオルなど。濡れたりして手が冷たくなるので貼らないホッカイロは必須でした!
-
mama
リュックの存在忘れてて
確かにそうすればいいのか!
ってなりました🤣
参考にさせていただきます✨
ありがとうございます🩷- 2月22日

はじめてのママリ🔰
ティッシュはいります!
すぐ鼻水垂れてます🤧
-
mama
ティッシュ多めに入れて行きます🫡
ありがとうございます✨✨- 2月22日

ままり
防水ではないペラペラのリュックの中に30ℓのビニール袋入れて、その中に水筒やおにぎりなど入れて行ってます🍙
子どもお腹空くとぐずりだす
パパお腹空くと帰り道の車内で不機嫌になりがちなので、
朝にコンビニで🍙1人2個ずつ買っておき、
パッと食べさせてます😂
お砂遊びセットとソリは
持って行くと良いです☺️
あと、子どもが楽しすぎて本人尿意に気づかず急に「おしっこ!」となり、ウェアだと普段着のようにすぐ脱げないので、豪快に漏らされたことあります‥😱😭
トイレは行かない大丈夫ー!と言っていても頻繁に連れて行ってあげてください‥😅
-
mama
何かしら食べ物必要そうですね!
子供のトイレ問題
心配になりますよね💦
なるべく声がけしていきます🫡
ありがとうございます🩷🩷- 2月22日
mama
持ち物とかアドバイスとか
すごく参考になりました😍
リュックの存在を完全に
忘れてました💦
旦那も確かにそうすればいいのか!!
って驚いてました😂
ありがとうございます!!✨