
カラーと白髪染めの違いについて知りたいです。白髪染めを全体にすると、白髪でない部分もきれいに染まるのでしょうか。また、白髪染めの持続期間はどのくらいですか。
カラーと白髪染めの違い
アラフォーです。
ずっと髪を染めていましたが、最近あちこち白髪が生えてきました。
美容師さんに相談すると、最近の白髪染めはおしゃれカラーとあんまり変わらないからご希望のいつもの色と変わらない感じで染められるよ、と言われました。
私は明るすぎる色が苦手で毎回ちょっと明るい茶色にカラーしていました。美容師さんによると、その色と変わらない感じで白髪染めできるらしいです。
初めてなのでよく理解できてないのですが、、
月日が経って白髪じゃない髪がプリンになっています。もし全体を白髪染めしたら、そのプリンの部分もカラーしたみたいにちゃんと染まるのでしょうか?
(白髪染めは部分ではなく、髪全体にされると思います。その場合も白髪じゃない部分もカラーしたみたいに染まるのか心配です。)
また、白髪染めはどのくらい保ちますか?
よろしくお願いします🙇
- まいこ

はじめてのママリ🔰
美容師です🙌🏻
その美容師さんの言ってる通りで白髪染めとおしゃれ染めで薬剤変えてるお店は少ないです!
プリンの部分は傷んでそうなってる可能性が高いですが薬剤変えて染めてくれるはずなので改善されるとは思いますよ!
1ヶ月から2ヶ月くらいで染めたところがキラキラしてくるのでそれさえ気にならなければ割と持ちます🙆🏻♀️
大体の方は毎月根元染め、3ヶ月に一回全体染めしてる方が多いです!
コメント