※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

8年前に住んでたマンション久しぶりに見たら賃料上がってるー!2万も!😳年数経てば下がるのかと思ってた😳

8年前に住んでたマンション
久しぶりに見たら賃料上がってるー!
2万も!😳
年数経てば下がるのかと思ってた😳

コメント

みるみーる

2万も?!それはびっくりですよね💦

うち今アパートで、2年更新ですが、更新のお知らせで家賃6000円も上げられる交渉されました、、、
こっちが丁寧にお断りしたので交渉不成立ですが(笑)
物価高ヤバイです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去に住んでたマンション、アパートそれぞれ調べてみましたが残りは数千円アップでした😳

    えー!6,000円もでかいですね😭交渉不成立になってよかったです💦
    何でもかんでも物価上がるのに給与増えないのどうにかならないですかね・・・

    • 2月17日
  • みるみーる

    みるみーる

    どこも上がってるんですねー💦

    本当に、給与も上がってってほしいですよね😢

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    103万の壁とりあえずはよあげて〜って感じです😭

    • 2月18日
  • みるみーる

    みるみーる

    そこ世間では騒いでるけどまだよく分かってないです😫
    130万まで働いても扶養は外れないのですかね??

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    130万までは働いても扶養は外れないそうです!

    • 2月18日
  • みるみーる

    みるみーる

    まじですか!✨
    バイトやパートでも社会保険入るハードル?下がって、103万以上稼いだら社会保険料の負担とかどーんと増えるイメージでした💦

    でも…話戻しますが、日本の賃貸は築年数経てば古くなるから家賃も安くなると思ってたのに、ママリさんの過去住んでたマンションそんなに上がるとはビックリですよね!
    物価だけじゃなく地価も結構上がったって事ですかね?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    103万以上働いたら所得税がかかって、130万以上働いたら扶養外れるっていう認識だったんですけど、もし間違えてたらすみません😂💦

    どうなんでしょう💦
    確かに住みやすい地域ではあるんですが、やっぱり地価もあがってるんですかね😂

    • 2月18日
  • みるみーる

    みるみーる

    103万以上で所得税がかかるんですね💡
    いえいえ、私も調べてなくて無知ですみません🙇‍♀️
    考えるきっかけになります!ありがとうございます♪

    駅に近いとか都市開発されてるorその予定があるとか利便性が左右しそうですよね😃

    うちは田舎の県ですがやっぱり駅近や主要駅エリアはマンションも高いです〜💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったら調べてみてください😂自信ないので笑

    駅確かに近かったです!

    やっぱり駅近は高いですよね😂
    何でもかんでも高すぎてつらいですよね😂

    • 2月18日
  • みるみーる

    みるみーる

    気になるし今後仕事選択で関わってくるので調べてみます🫡✨

    なんだか…この先どうなるかわからないですが今を精一杯生きていくしかないですよね😓
    不安はあるけど楽しい事も希望もあると思ってぼちぼちいきましょー!!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    ほんとそうなんですよ😭
    不安しかないけど悲観的になりすぎず今できる楽しいこともしっかり楽しんでいきたいですね!

    • 2月18日