※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6最年長です。水筒990mlは大きすぎますか??

6最年長です。
水筒990mlは大きすぎますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘も年長から1L使ってたので、普通だと思いますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1本で行きたいです🤣
    小学生の子見てると大きい子いますし大丈夫ですかね
    こんな時期に水筒落として割ってしまって、

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは幼稚園の間は1年中1Lの水筒持たせてました😂
    夏は満タン、それ以外は1/3くらい入れてました👍
    重いから嫌だと言うこともなく、毎日肩にかけて持ってってました🙆‍♀️

    小学生になってからはランドセルも重いので、夏のみ1L、それ以外の時期は480mlで使い分けてます☺️
    先日授業参観で子供たちの水筒が入ってるカゴを偶然見る機会がありましたが、今の時期でも480mlくらい~1Lと色んなサイズの子がいましたよ✨

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ参考になります
    うちは3歳で470のよく見るスケーターのやつ買ってあと1ヶ月という時に壊して来ました😭😭何本も買ってられないので大きいのにします!wありがとうございます

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

夏場ならまだ分かりますが、冬場は確実に大きすぎるかと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😢
    今470いっぱいに入れて少しだけ残して帰ってくる事が多いです

    1年生なっても使って欲しくてこんな時期に落として割って帰ってきました

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構飲むお子さんなんですね!
    持ち歩くのは重いかもしれませんが、沢山飲むなら私も大きいの買うと思います🙌

    うちの子は、今の時期470ml半分のみ入れてほぼ減ってません😅
    夏場もMAXで入れたことないです😂
    個人差こんなにあるのかー!と勉強になりました🙇‍♀笑

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!夏場足してもらってるほどです🤣保育園のお茶お水みたいで美味しくないって言うほどです🤣

    確かに次女の方は半分入れて全く減らずに帰ってきます

    • 2月17日
コスタ🛳

大きい気がします💦
持って歩くのに重いかと...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生はどれくらいの大きさですか?
    700ぐらいの方がいいんでしょうか

    • 2月17日
ママリ

年長のこの時期から1リットル使い始めました😂
現1年生で、男女ともに1リットル使ってる子多いですよ!
量を調節すればいいだけですし、全然いいと思いますよ🤔
息子は保育園ではあんまりお茶飲まなくて470mlも残してくるような子でしたが、小学生になり冬も満タン入れても飲み干してきます😂
夏は1リットルじゃ足りなかったです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!!
    3歳で470のよく見るスケーターの水筒買ってあと1ヶ月で卒園という時に壊してきて
    何本も買ってられないので大きいやつにします!ありがとうございます

    • 2月17日
はじめてのママリ

年長息子で1L使ってます🤣🤣
全然重そうにしてません😳
冬は8割くらい入れますが、ほぼ空か、たまにおかわりしたーと幼稚園のお茶入ってます笑