※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

事故の加害者として謝罪したいのですが、夫と3歳の子供を連れて行くのは問題でしょうか。

私が事故の加害者です。
謝罪したいと申し出て、相手も了承してくれたのですが、夫にも同席して欲しいのですが、3歳の子供を連れて謝罪しにいくのはダメでしょうか❓😱

コメント

まろん

事故の内容はわかりませんが、お子様の預け先がないとかですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました😩

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

子供はいない方が良いと思います。
子連れで謝罪はちょっと心象悪いですね…。
被害者の方が責められてるような気になっちゃう可能性があるので😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    ありがとうございます😭

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんと一緒に謝罪に行くのはとても良いと思います。
    夫婦で行く方が相手方にも誠意が伝わると思います。
    繰り返しになりますが謝罪の場に子供を連れてくるのは、無しです。
    民間の託児所が在住の市になかったとしても隣市や近県まで範囲を広げてでも探して預けるべきだと思います。
    人によっては子連れで来るのは非常識に感じる方もいるので、逆効果になってよりお相手を怒らせる可能性があるので連れて行くのはリスクしかないです💦

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

預け先はないです。
私が1人で行かないと行けないのは分かるのですが、夫も同席してくれたら心強いなと😓

はじめてのママリ🔰

被害者側ですがお子さんと旦那さんも来られましたよ!
相手によるかもですが私は謝罪もいいのにって感じだったのでお子さんも居て逆に申し訳なかったです💦

ままり

預け先がないからかなとは思いますが子連れってなんかずるいなって思います。緩和剤にしようとするなよって。

ゆーりちゃん

子供も理由もわからず親が謝罪してる場面見るのは💦
シンプルに真摯に謝罪する場面には子供居ないほうが伝わると思いました💦

はじめてのママリ🔰

結婚してなければ、きっと1人で行くと思うので、1人で行くのがいいと思います。
相手にもよりますが、子供連れてくるのは作戦とかかと思う人もいるかと💦