※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MoMo
お金・保険

確定申告の準備中で、インボイス未登録の取引先から税込請求書が来た場合、税抜価格で支払うべきか教えてください。

確定申告準備中で疑問があり、お聞きしたいのですが。

インボイス登録してない取引先からの請求書で、税込価格で請求書がきており支払いしていました。
インボイス登録していない業者へは税抜き価格で支払いすべきだったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

税込金額で払わないとダメですよ。
インボイスの登録の有無と消費税が発生する取引か発生しない取引かは別問題です。4つの条件を満たす取引なら、消費税は必要です。

  • MoMo

    MoMo

    返信ありがとうございます!
    無知ですいません💦
    インボイス登録していない取引先の請求書はこちら側は経費としてできないのでしょうか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    業務に関するものであれば経費に出来ますよ、
    MoMoさんの会社がインボイス登録しているのか、していないのか、している場合、消費税の計算方法を何方式なのかによって、非登録事業者へ払った支払いにかかる消費税に対しての処理方法が変わるだけです。

    • 2月17日
  • MoMo

    MoMo

    経費にはなっても、仕入れ税額控除が受けれなく、消費税が増えるってことでしょうか?

    こちらはインボイス登録していて、簡易課税方式です。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡易課税方式なら売上から仕入税額控除を計算するので、取引先が登録事業者でも非登録事業者でも変わらないので、影響はありません。

    • 2月18日
  • MoMo

    MoMo

    そうなんですね!
    親切に教えて頂きありがとうございました😭

    • 2月18日