※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

東葉高速線の船橋日大前駅を朝7時半から8時頃利用する際の混雑状況について教えてください。1歳と6歳の子どもを連れていくため、通勤ラッシュに耐えられるか不安です。女性専用車両の利用を考えています。

東葉高速線、船橋日大前駅を朝利用されてる方居られませんさ?7時半~8時頃の混み具合を知りたいです😭1歳、6歳(従兄弟の女のこ)をワンオペで連れていくので通勤で乗れないレベルなのか知りたいです🥺
女性専用車両があると聞いたのでそこにのせたいなとおもってます🥲

千葉県
船橋市

コメント

ままり

一番混む時間ですよね😅
西船までに降りるなら大丈夫ですが、東西線に入ると激混みです。
女性専用車両ならまだマシでしょうけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね😭😭
    西船橋から総武線利用なのですが、何時から乗れると思われますか?🥲

    東西線は噂でヤバいと聞きます😣希望の仕事場が東西線使うので大人一人でも悩むところです😣
    ままり様は何線をご利用されてるのですか?💦

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

船橋日大前からの乗車ではないですが
・平日:中央席で肩と肩が振れるくらいの混み具合。西船橋で1-2割程度が下車。東西線内は入り口鮨詰め,中央はまだマシだけど混雑しています。途中で大きく揺れる区間がいくつかあるので,ワンオペだと時間帯ずらす方がストレス減と思います。

・土日:平日よりだいぶんマシだと思います。朝の時間帯なら高い確率で座れるのではないでしょうか。西船橋下車の方も多いと思うので、心配不要かな?という印象です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お礼が遅くなりすみません!!🙇
    細かくご丁寧に教えてくださりほんとうにありがとうございます😭すごく参考なります🥺

    平日、時間をずらすとなると、8時半のものに乗車だとまだワンオペ子連れでも乗れますでしょうか💦

    また、ママリ様は東西線は何時頃の電車をご存知でしょうか?通勤で使いたいと考えてますが、6-7時台は鮨詰めでしょうか、、?

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ・すみません、船橋日大前付近を8時半台は乗車したことが無いため残念ながら把握しておらず。

    ・東葉高速鉄道→東西線でしたら、6時半〜7時半台になります。号車の中央付近は肩と肩は触れますが、都内で入り口付近が鮨詰めになるほどの圧迫感はないです。なので中側に入っていれば大丈夫です。

    個人の感度なので、違ったらすみません。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても有益な情報を教えて下さり、本当にありがとうございます🙇東西線は、乗れないくらい鮨詰めかなと不安に思っていたので、希望が持てました✨️本当に感謝です🙇🙇

    最後にもう一点お尋ねさせてください🙇船橋日大前付近を通過されるのは、何時頃でしょうか?(前回、回答下さった混雑感はいつ頃の混み具合か知りたく💦)
    また、その時間は子連れ乗車は迷惑に感じる程度の混み具合でしょうか?🥺何度も質問申し訳ありません🙇
    ご丁寧な対応本当にありがとうございます!

    • 2月26日
🧸ママリ

ちょっと前まで東葉勝田台から西船まで乗っていました🙌
東葉勝田台が始発駅なので必ず座れましたが、八千代緑が丘あたりで席は埋まり、車内は結構混みあってたイメージです🥲
電車に乗れないことはないと思いますが、お子さんがぎゅうぎゅうになって可哀想な気がします😭😭女性専用車両の方が、都内まで乗る人達で混みあいそうです、、😞💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さり本当にありがとうございます!!✨️
    やはり混み合うのですね..😣
    8時くらいのに乗りたいのですが、女性専用車両は避けた方がいいでしょうか?

    また、週末(土日)だと、子連れでかなり早い時間乗車でも大丈夫ですよね?💦

    • 2月18日