※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももの家
ファッション・コスメ

キャッシュレス派でかつ多少の現金は持ち歩いてる方、お財布は何使ってますか?フラグメントケースって使い勝手いいですか?

キャッシュレス派でかつ多少の現金は持ち歩いてる方、お財布は何使ってますか?
フラグメントケースって使い勝手いいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長財布に現金、ミニ財布にカードのみです😊

  • ももの家

    ももの家

    使い分けてるんですね!
    最近給料を振り分けてもPayPayでしか使わなくなってきたので財布を小さくしようか悩んでます😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に現金使わないので、基本そのミニ財布しか出さないです😊
    かといってミニ財布に現金は要らないなって感じで。

    • 2月17日
  • ももの家

    ももの家

    現金を使うと小銭の方がパンパンになってしまって、革なので伸びますがそろそろ買い替えですかね🤔ポイント還元を考えるとキャッシュレスの方がお得ですよね😊

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

ボタン付きのカードケース(名刺入れみたいなもの)です😂
現金はお札しか持たないので、カードケースの方が使い勝手良くて!

  • ももの家

    ももの家

    カードって計何枚入ってますか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15〜20枚ぐらいは入ってると思います!

    クレカや運転免許証以外に、マイナンバーカード、病院の診察券数種類、お店やエステなどの会員カードなども入れてます。

    • 2月17日
  • ももの家

    ももの家

    同じくらい長財布に入れてます😳これから保険証やカード類が増えることを考えると収まらないかなって思ってます😣

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの習い事用はフラグメントケースに会員カード+原因入れて使ってますが、チャックがお札やカードに引っかかるので使いづらいです・・

    基本はタッチ入場なのでまだいいですが、普段使いはめんどくさそうだな・・と思います💦

    • 2月17日
  • ももの家

    ももの家

    印象として、フラグメントケースはカードはそんなに入らずかと言って小銭ができた時も入れづらそうなイメージです😣今気になってるのが蛇腹のカードケースで、でも枚数が足りなくてそうなると長財布なのかな、、と迷走してます🤐

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段使わない物とかも入れてませんか?
    夫がそのタイプで要らないものまで取っておいたり持ち歩くタイプなので、昔は財布がパンパンでした・・
    整理整頓する習慣つけたところ、スライド式カードケースに行き着いたようで、今は物が減ってます!

    • 2月17日
  • ももの家

    ももの家

    1度財布の整理してみます😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    整理してみると意外と減るので、その後、入りそうだったら気になっているカードケースに買い替えでもいいと思います!

    • 2月17日
ままーり

長財布使ってます😊
ミニウォレットに憧れて使ってみたものの、キャッシュレス派のくせに使い勝手が悪く感じて、2日で長財布へ元通りでした😂

フラグメントケース…憧れます🥺

  • ももの家

    ももの家

    長財布なんですが、両側にカードを収納してるのであちこち向きを変えるのが億劫だな😂と😥

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

キャッシュレス派ですがヴィトンの長財布です。
使い慣れてるのでやはり長財布が良いです。

りんたろ

MIUMIUの小さい三つ折財布です。
カードは8枚位はいるし、
多少の小銭とお札も入るので
使いやすいです☺️☺️