※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生になったらキッズケータイやGPS付きのものを持たせるかについて、皆さんの意見を知りたいです。

小学生になったら、キッズケータイ持たせますか?💦
それともGPS付きの何か...?
皆さんどうされるのか気になり質問しました🙇‍♀️

コメント

ママリり

遊びに出始めてからiPhone持たせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!ありがとうございます!

    • 3月2日
tom

異性の子のため、外出時のトイレの時のことを考えてキッズケータイ持たせました😊
お友達との待ち合わせやお外で遊ぶ時、お留守番など、持ってると何かと便利だし安心です✨
スマホだと、現在iPad持っていて
動画やアプリなど完全におもちゃ化してるのと、周りがまだスマホ持ってないため、必要性を感じないのでキッズケータイにしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごく参考になります...!
    キッズケータイのメリット大きいですね!GPS持たせても後に、キッズケータイになるかなとは思ってます...!

    • 3月2日
はじめてのママリ

小1でGPSトーク持たせましたが、友達と公園で遊ぶ機会が増えてキッズ携帯にしておけば良かったと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります...!私もその点で悩んでます💦
    どちらも月額かかるものだし、キッズケータイでもいいかなぁ...

    • 3月2日
みかん

トーク付きGPSです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみにどちらのものを使われてますか??みてねかBotトーク気になってて💦

    • 3月2日
  • みかん

    みかん


    みてねです!
    携帯やスマホは学校で禁止されてるし、月額料金も安いのでしばらくこれです😊

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

アップルのエアタグ持たせています❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!ありがとうございます✨

    • 3月2日
イリス

春から小学生で「みてねGPS」に決めました。

まだ使ってないのでわかりませんが、学校帰りに学童でそのままスイミングなどスクールバス乗るので、位置情報だけでも、と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みてねGPS気になってました!
    ちなみに決め手とかありましたか?BoTトークも気になっていて、悩んでます😭

    • 3月2日
  • イリス

    イリス

    「みてね」(写真共有アプリ)を使ってて、そのままっていう流れもあるんですが、GPSの精度、電池残量がアプリで確認できるのも良いなと思いました。

    • 3月2日
ママリ

一年生の時はGPSをランドセルの中に入れてましたが、今三年生で学童やめてお留守番する機会が増えたのでスマホを家に置いて帰ったらLINEしてもらうようにしてます☺️
スマホはキャンペーンとかで0円のやつです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学童やめた時のことを考えてるとキッズケータイかなぁ...なんて悩んでます😭
    LINEできるのいいですね✨

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

botトーク使ってます😊

たろうちゃん

1人で自由に出歩いたりさせていないので、まだ持たせていません🤔

平日は学校内の学童に親が迎えに行くスタイル
習い事は親が送り迎え
1人で行くのはすぐ近くの公園だけなので😅