※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

犬を預かった経験がある方はいらっしゃいますか?チワプーがいる中で、4時間ほどトイプーを預かる際の注意点について教えてください。

犬を預かったことある方いますか?
我が家にもチワプーがいるのですが、
知り合いが不幸があったため帰りが遅くなるので、
4時間ほどトイプーを預かります。
何か気をつける点はありますか?
サークルで仕切ろうとは思います。我が家のチワプーは懐っこくおとなしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

兄の犬をたまに預かります!
誤飲とかは気をつけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんの家にも犬いますか?
    誤飲は怖いですよね、掃除しました!!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    います!
    体格差があるので、うちの犬はゲージに入れてました😂

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり分けた方がいいですよね
    うちの犬小さくて2キロしかないんですけど、お預かりするトイプーは5キロ超えてるみたいで

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後トイレ覚えてないらしいので、
    オムツさせてもらおうかと思ってます💦粗相は片付け大変なので😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいなら大丈夫かなとも思いますが、心配なら分けた方が安心ですね✨
    うちは10キロくらい違うのにお互い遊ぼうとするので流石に危なくて😂
    トイレ覚えてないならオムツしてくれるならした方が良いですね😭!
    おむつさせてもらえなかったらもう隔離ですかね、、

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいわんちゃんですね!
    これくらいの体格差なら仲良く遊ぶ可能性もあるんで悩ましいです
    そうですよね、オムツ装着が難しいですよね笑😓
    懐いてくれるかも不安で😱
    寂しがり屋さんみたいなので抱っこしてあげたら大丈夫かなーとか色々こっちも緊張してます笑

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いとなると絶対わんちゃんに怪我させるわけには行きませんし、緊張感ありますよね💦
    でも4時間ほどですし、なんとかなると思います✨

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう直ぐ預かる時間です
    緊張してきました
    色々ありがとうございました

    • 2月16日