
今日は突然保健師さんが家に来た。(一応朝電話あったけど。)先週の体重…
今日は突然保健師さんが家に来た。(一応朝電話あったけど。)先週の体重測定で、体重が1歳検診の時より400gも落ちてたので、経過観察ということで。
とりあえず先週よりは100g増えてたので安心。
体重減ってたのは、先月末に風邪でしばらく食欲なかったからと、もしかしたら1歳検診での体重測定が計り間違いかもと(推移グラフでやや急に増えていたので)。なかなか体重計でじっとしてなかったからね~
だけど
元々なかなか離乳食食べなかった子で、まともに食べ始めたのが1歳過ぎてから。(生後まもなくは母乳もミルクも飲みが少なかったからずっと心配だったし。)今はストックがすぐなくなるし、メニューもマンネリで、元々料理苦手なのもあり、さらに4月に旦那の転勤で田舎に引越、離乳食作りにも慣れなくてストレスなのに、もっと色々な食材食べさせるようにと言われた。手づかみもさせるようにと。
わかってますけどー!
分かるのと出来るのは違うんですー!
手づかみもさせようとしたけど、掴まないんですー食べさせてもらうのが好きな甘えん坊なんですーてかまだまともに食べ出して約2ヶ月なんですーこの子なりに頑張ってるし、今は食べてくれることを第一にしてて、食べ掴みのレベルじゃないんですー料理も苦手なので栄養考えるだけで手一杯でレパートリー増やすの時間がかかるんですーインスタみたり図書館で本借りたり離乳食勉強してますーせめて具沢山にしようと毎週10数種類だけど肉魚野菜のストック作り私なりにがんばってますー離乳食食べなかったのに急に食べ出してとまどってますーようやく少し慣れてきたかな?位の頃にそんなに色々ダメ出しされたらまた凹みますー
正論言うのが仕事なんだろうけど、教科書通りにいかないのも察してほしい。。
心配してきてくれたのはありがたいけど、突然来られて自分がずっと気にしてる子どもの食に関して言われていらっとしてしまった。。
料理が得意ならそんなに気にならないのかもだけど、苦手なのでなおさら。。
とりあえずこの子めっちゃ元気だし、よく笑う子なので、この子なりの成長してるし、アドバイスを聞きながらも、私の今できる範囲で育てていけばいいと思うことにしよ。
- たろこ(7歳, 9歳)
コメント