
みりんと油を使った離乳食のレシピを教えてください。アレルギーチェックは必要でしょうか。
みりんと油を使った離乳食について
現在9ヶ月の子を育てています。
4月から保育園に入る予定なのですが、提出書類に離乳食チェック表がありチェック項目にみりんと油がありました。
どういうものを作ると使うのかわからず、教えていただけると助かります。
3回食ですが、まだちょっと粒が大きいとオエッとなってしまうので野菜等みじん切りにしてます。BFもまだ7ヶ月〜のものしか試してないです。
基本はBFで対応してますが、BFにないチェック項目のものだけ手作りしてる感じです。なのでブレンダーとかもなく、包丁でみじん切りが限界で、それでも作れそうなのを教えていただきたいです。
こういうのを作る時に使ったよ等教えていただければ、レシピはネットで探してみます。
そもそもアレルギーチェックしなくてもいいものですか?今のところ小麦、卵、そば、ピーナッツ、牛乳等のアレルギーはありません。
- さちこん(生後9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園で給食つくってます!
細かいもも肉を油で炒めて水とみりん、野菜を入れて煮て醤油で少し味付けしたけんちんうどんとかどうですか?😌🥹

ママリ
油は離乳食のスープに少しオリーブオイル垂らして食べさせてました。
みりんは大人の煮物(少し味薄めに)を取り分けてつぶして食べさせてました。
どちらも感覚でやってたのでレシピとかは無いんですけど…
-
さちこん
レシピなくても全然大丈夫です!それならどちらもできそうです!ありがとうございます!
- 2月15日
さちこん
それなら作れそうです!ありがとうございます!