※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
雑談・つぶやき

旦那と別々の寝室の方いますか?

旦那と別々の寝室の方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして☺️
どうせいても起きられないし一緒にいても泣いても気づかず腹立つので別で寝てます😂

  • ママリン

    ママリン

    下の子が産まれたら別で寝ようと思っていました🙆‍♀️

    子供がなく、起きない、腹立つことないということで気持ち的にも楽ですか??

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期待することもなくなり楽になりました🥲
    一緒にいるのになんでこんなに寝れるの!?とイライラすることもなくなり諦めて頑張って稼いで下さい、、という気持ちになりました😂

    • 2月14日
  • ママリン

    ママリン

    なるほど…💡
    別々の寝室だと色々気にしなくて、ストレス減りそうなのでいいですね!
    いつから寝室別々で寝ていますか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が下の子を可愛がってくれるようになった時から寝初めて泣き声が気にならないようになった時から3人で寝ています✌🏻✌🏻
    妊娠中とても大変ですよね、、
    寝られる時にたくさん寝てください!☺️

    • 2月14日
ライオネル

別々です😊
子供と夫が寝てます。

  • ママリン

    ママリン

    わお!お子さんと旦那様が✨
    素敵ですね😌

    何時ごろから、別々で寝てますか?

    • 2月14日
  • ライオネル

    ライオネル

    次男は2歳で仕事復帰してからですね。
    男陣は何かしら音がうるさくてイビキに歯ぎしり寝言等わたしがゆっくり眠れないので🤣

    • 2月14日
deleted user

別々です!いびきの音がうるさくて寝れなかったので快適です🥹

まるママ

旦那の朝の仕事が早いので別々です☺️

deleted user

別々の部屋です。
私は子ども達(3歳と赤ちゃん)と一緒に寝ています。

別室の理由は生活サイクルが違うのと、寝る時に豆電球をつけるつけない・寝る時BGMをかけるかけない…など寝る時の環境が違いすぎるからです笑

子どもの寝かしつけをやってくれる時は私の部屋に夫が来てやってくれます。