※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

自転車で移動するお母さんに、車があった方が良いかどうかを尋ねています。

基本自転車で行動されていて
お子さん2人(特に下が乳児の時)いらっしゃる方に質問です。
ぶっちゃけ車があったらなと思いますか?🥺


コメント

ます

もう下も3歳で幼稚園に入園ですが…

あればやはりいいなと思いましたが自転車で全く問題なかったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね✨️
    雨の日も自転車ですか??
    上のお子さんが後ろに乗れなくなったらお車考えられますか??

    • 2月12日
  • ます

    ます

    幼稚園は普段バスで、スイミングの日だけ自転車お迎えですがよほどひどい嵐じゃない限り行ってますね。
    次男も同じ時間でスイミングなので。

    子供達私が自転車乗らなくなったらなおのこと車はないですね。
    我が家は自転車です。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    雨の日も自転車凄いです🥺猛暑や極寒の日もですよね😣
    私は雨の日は怖くて乗れなくて💦雨だと市営バスや路面電車を使ってしまいます💦
    習い事や病院はどのくらいの距離の所にありますか?

    上のお子さんが後ろに乗れなくなったら上のお子さんが自分で自転車を漕ぐ形ですか?🥺

    • 2月13日
  • ます

    ます

    雨だけなら普通に自転車ですね。
    もちろん雨なしの猛暑や極寒でも。一応夏の日除けや冬の防風(雨カバー)はしてます。

    病院習い事は15分くらいですかね。
    もう長男補助輪は取れてますから交通ルールを理解して私の指示で止まったり歩道の車線変更?できるようになったら自分の自転車漕いでもらいます。

    • 2月13日
ママ

下が乳児の時は自転車でも全く問題なかったです😊
上の子が就学して子乗せ自転車には乗せられなくなり、そろそろ車が欲しいと思い始めました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    0歳児の時はおんぶで乗っていましたか??
    そこですよね💦
    うちは今上の子が年中なので、乗れてもせいぜい1〜2年なのでそれならばもう車を持つか…と悩んでいます💦

    • 2月12日
  • ママ

    ママ

    短い距離ならおんぶで乗っていました!
    今も下の子の園の送迎や上の子の習い事の送迎、子どものいない時間帯の移動で頻繁に自転車を使っています😊
    下の子が就学してからもチャイルドシートを外して乗る予定です!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自転車だと利便性が良い周辺環境もありますよね✨習い事も自転車で行ける距離に色々ありますか??
    雨の日などはどうされていますか??

    • 2月13日
  • ママ

    ママ

    習い事は近場で探しています!
    おんぶの時期は歩いていましたが、前乗せに乗れるようになってからはレインカバーしています。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    習い事が自転車圏内でも充実しているんですね✨
    うちはスイミングをやらせたいのですが地味に遠くて😭💧
    なるほど!ありがとうございます!
    やはり皆さん雨の日も乗ってらっしゃるんですね🥹

    • 2月13日
ママリ🔰

あったら便利だろうなとも思うんですが家の周りが一通だらけ、交通量も多くてスーパーもあまり駐車場がないので多分自転車で行っちゃうあと思います😂
上は就学してからは自転車で行ってますー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あったら便利ですが基本自転車の方が動きやすいなーってこともありますよね🥺緊急時や雨の日のみ車って感じなので車がもう1台必要か悩んでしまって😂雨も少ない地域なので😭
    就学してからはお子さんご本人が漕いでいるんですね🤔

    • 2月13日