![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那はいつも生活費の財布から、多めにお金をもらってる気がします。例…
旦那はいつも生活費の財布から、
多めにお金をもらってる気がします。
例えばオムツを買ってきたら、1200円のところを2000円。
ガソリンを入れたら3000円のところを4000円。
大きな数字ではないですが、余裕のない我が家では積み重なり毎月5000円から1万ほどきついです。
でも!これも確かとはいえません。実際にみてないですし、レシートを入れてと言ったら疑ってるみたいで嫌な気持ちになるみたいです。本当にたまたま私が使いすぎた可能性もないこともないし。それに数百円で喧嘩したくないし。
みなさんならどの方法でスッキリしますか?
1、私も家のお金から5000円こっそりもらう。
2.だまっておく
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
キャッシュレス化するのはどうですか?
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
うちも同じです。
病院代と言って1万円渡すのですが、端数とか絶対もらってるだろ?って感じだし、言わなきゃお釣りも渡してきません。
なので「おつりは?」と聞くとブツブツ文句言うし、ちょっと泳がせてから言うと「バレてたかー」みたいに言ってきて余計腹立つ!
疑ってるみたいじゃなくて疑ってるんですけどね😂
そのほかは家計用のクレジットカードを使って「明細はこっちで確認してるから」と言うことを念押しした上で使わせてます🙋🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー。
疑ってるんです!笑
けど、疑ってみても、何もない状態をみてそれを積み重ねねて信頼に近づくんですけどね。
前、減ってることを問い詰めると、実はやっぱり勝手にお金を多くもらっていて、でも開き直って、「てか、いちいち俺も1000円ぐらい多くもらって何が悪い!?細々してるのがめんどくさいんだよ!」といわれました。
なので私が悪者にいつもなります。。- 2時間前
![@n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@n
お金を抜かれていたとしての話ですが、明らか減っているのに減ったお金の中でこっちが我慢してそこからまた節約して足りないとか言わなければ
旦那さんは、今月いけたんや。じゃあ来月もいけるやん。
って考えになると思います🤔
うちは食費+赤ちゃん用品でお金もらってますが
実際、日用品を買ったらお金が足りませんww
旦那はそのお金でやっていけてると思ってますきっと。
でも今は仕事してないので足りないとは旦那には言わず自分のお金から足したり、うまいことやっていますが
仕事を再開し出したら思ったことは言ってやろうと思ってますww
-
はじめてのママリ🔰
いちを今月きついなぁ。なんでだろう。貯金から3万追加するから今の調子でいけば、貯金もなくなるよ!と念押しはしてますが。。
なので家計はきついことはわかってるかとは思います。
こっちは、お弁当買わずに毎日節約のためにがんばってるのに!!!
たまにはお弁当作らずにコンビニで爆買いしたいよー!!っておもいます。- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金の進捗が芳しくなくてきっちり家計簿つけていくことにしたからレシート捨てないでね!っていうとかどうですか?
数百円でも積み重なれば大きなお金になるので・・・
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1は解決しない気がしますので、やりかたを変える、ですかね。
抑止になるか分かりませんが、うちも似た感じの運用ですが財布にレシート入れてます。疑うとかではなくざっくり家計簿をつけるためです(しっかりはつけないけど千円単位で)。
なので、家計簿つけたいからレシート入れるようにして。私も入れるから。それか財布を持っていってこれで買い物してレシート入れてね!って話すのはどうでしょうか。疑ってるようには見えないと思うし、そこをものすごく強く拒むなら怪しい気がします。
はじめてのママリ🔰
一度したことがあるのですが、
キャッシュレス使ったらお金をその分どけていく形にして、
でも使った分を把握しずらかったり、お金をどけ忘れて最後にクレジットのお金が合わなかって、貯金から2万追加したり。で。
1番の問題は食費4万 ガソリン4万 予備費4万 など分けてますが、クレジットだといくら使ったかわからなくなるのがいやです