※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生にとって鉛筆や消しゴムはたくさんあっても良いのでしょうか。卒園祝いで20本、学校から7本、自分で12本入りを1つ購入しました。消しゴムは卒園祝いで1つ、学校から1つ、自分で1つ買いました。

小学生で鉛筆、消しゴムっていくらあってもいい!って感じですか?

卒園祝いで20本もらえて、小学校からも7本配布されて、自分でも12本入りを1つ買いました。
6年間2B指定です。

消しゴムは卒園祝いで1つ、小学校から1つ、自分で1つ買いました。

コメント

はじめてのママリ🔰 

それだけあれば、2年くらい持つかなと思います!
鉛筆は1年で2ダース近く消費しましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    参考になります!

    • 2月10日
はじめてのママリ

結構子どもによって消費速度が違うみたいですが、うちの子は1年でえんぴつ約12本、消しゴム3個くらいの消費スピードです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    鉛筆こんないる?と思いましたが買ってよかったです!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えんぴつ結構消費します💡
    少なくとも今ある分が無駄になることはないと思いますよ☺️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!!🥲✨

    • 2月10日