※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

電気代、夜中の2〜5時が毎日高いのどんな理由があると思いますか😭◎暖房…

電気代、夜中の2〜5時が毎日高いのどんな理由があると思いますか😭

◎暖房と加湿器は22時頃切って5時につくように設定
◎食器洗い乾燥機は23時頃につける
◎空気清浄機は24時間つけっぱなし
◎ドラム式洗濯機は朝7時頃乾燥までの全てが終わるように設定
◎あと動いてそうな家電といえば冷蔵庫、ウォーターサーバーくらい

こんな感じなんですが、なぜか電気が動いてそうもない、電気代が比較的安いであろう真夜中がいつも高くて困ってます…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

これだけで見たら洗濯の乾燥と朝方の暖房かな?と思いました💧(設定した温度より寒暖差があるとその分電気代がかかる)

はじめてのママリ🔰

主に高くなりそうなのは、食洗機と洗濯機ではないでしょうか?

電気を使った乾燥って、すごい電気使用量なんですよね💦

はじめてのママリ🔰

オール電化だとエコキュートの湯沸かしですかね?