※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年に何回懇談会ありますか?前もってわかりますか?

年に何回懇談会ありますか?前もってわかりますか?

コメント

(´-`)oO

保育園ですがクラス懇談は年に4回、個人懇談は年に2回で前もって分かります!年間行事で書かれてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラス懇談会はみなさん必ずこられてますか?時間はどれくらいありますか?

    • 2月5日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    クラス懇談は1時間、個人懇談は30分です!

    クラス懇談は土曜日だとクラスの2/3は来ていて平日の夕方(お迎え前)に開催される時はクラスの半分ぐらいですかね🤔

    • 2月5日
A

幼稚園はクラス懇談会は4月末に1回
個人懇談は年3回(長期休み前)です!

春のクラス懇談会は入園、又は進級時の
お便りに4月の予定表に記載されています!
時間は1時間ほど。
授業参観▶︎そのまま保護者のみ別教室移動しそこでクラス懇談会の流れなので基本全員参加されています。
クラス懇談会の中で役員や係決めもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば運動会の係など決めて実際当日は幼稚園の先生たちは何をしてるんですか?

    • 2月5日
  • A

    A

    先生たちは子供たちの引率しています
    運動会係さんは当日交通整備(駐車場から園までの横断歩道等)
    最後に景品を父母の会から用意されるのでそれを渡す、前日にその準備、使用する物の準備、片付けなど。
    先生たちは子供たちに付き添っているのでその他の事を係の人が代わりにやっています。

    • 2月5日