ラン活中です。先輩ママさん教えてください🙇♀️ランドセルの大マチ、中…
ラン活中です。先輩ママさん教えてください🙇♀️
ランドセルの大マチ、中マチ、小マチとありますが、
中マチ何入れていますか?
いっそなくて大マチがその分大きかったらいいかなと思っているのですが、やはりあった方がいいでしょうか🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント
ゆう
メインの大、中、ファスナーつきのポケットって感じの使ってますが、中?のところには筆箱入れてます。パカパカの筆箱がぴったりのサイズなので。
ママリ
いわゆる小マチと言われてるところでいいですかね?娘は筆箱や給食袋、替えの靴下が必要そうな日は靴下(うちのはポケットが小さいので)を入れてます。
個人的にですけど小マチはあったほうがいいと思います。ファスナーつきのポケットはしまうものによりますけど、うちの子のランドセルのようにただのポケットでしかないランドセルもあるくらいなので、ないならないでなんとかなるとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
筆箱や給食袋、かえの靴下ですね!
ありがとうございます!- 3時間前
ママリ
家は学童用の連絡帳が学校のものと別にあるので、小マチに学童用の連絡帳とタオル、1年生の時は合羽入れてました!
ファスナー付きのポケットに替えの靴下、予備のマスク、ティッシュ、ハンカチ、消しゴム入れてます😊
-
はじめてのママリ🔰
学童用の連絡帳あるのですね!うちのところもありそうです。
ありがとうございます!- 53分前
ママ
中マチはほぼ使っておらず、移動ポケットが入っています😅
タブレットを持ち帰るようになってほとんど置き勉しているので、荷物が多い日にタブレットを入れることがたまーにある程度です。
整理が苦手な子は仕切りがある方が大マチの中がぐちゃぐちゃになりづらいと思います😊
ファスナー付の小マチには替えのパンツと靴下、GPS、鍵など普段取り出さない物を入れています。
-
はじめてのママリ🔰
置き勉いいですね✨
たしかに整理苦手だとひどいことになりそうですね🤔
ありがとうございます!- 53分前
はじめてのママリ
予備のマスクと靴下入れてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!- 49分前
はじめてのママリ🔰
筆箱ですね!
ありがとうございます😊!