ママリ
え!そうなんですか?長女ですが周りの友達でもそんな話聞いたことありません😇
苗字は好きな方で選べたので、旦那と話し合って旦那の苗字のが画数が気に入ったので旦那の方にしました!
都内だからですかね😅
ママリ
長男は二世帯は良く聞きますが、長女二世帯は初耳です😳!
まぁ、どっちの親でも二世帯は却下ですが!
私の友達は小さい頃から家を継ぎなさいと言われて続けていましたが(当然田舎)、最近結婚して旦那の姓になり、仕事の関係で地元とははるか遠くに定住する事になりました😂笑
ママリ
意味不明ですね😂
旦那さん明治時代に生まれたんですかね?😂
はじめてのママリ🔰
うちの姉も実家に住んでませんよー💦
ただうちの夫(長男)は二世帯住宅で同居です!
話は変わりますが…嫌な人は嫌かもしれませんが、子育て中二世帯住宅めちゃくちゃ良いので本当にオススメです✨
私は義母いなかったら子育てキャパオーバーです😅
ママリ
そんなこと聞いたことありません😆😆
暮らしてないですし、旦那の苗字です。婿養子に旦那さんが入る?ということですか?
私の父は1人っ子長女の母の家で一緒に暮らしていましたが、普通に父の苗字ですよ💡長女だから一緒に住まないとと思ったわけではなく、祖母が1人だったからだと思います。
コメント