※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
その他の疑問

保育園見学で特に注目すべき点や質問すべきことはありますか。

保育園見学に行くのですが、どこをちゃんと見た方がいいとかありますか??
聞いといた方がいいこととかもあれば教えてください!

コメント

ボブ

・保育士の表情、子どもに対する態度
・古い新しいとかではなく、施設の壁や床の清潔さ
・給食の内容
・子どもの全体的な雰囲気
・保育士同士の雰囲気(難しいかも)
・土曜保育利用予定ならば土曜の人数や様子

とかですかね🤔

  • Rママ

    Rママ

    なるほど!!
    全部見てみます!

    • 2月4日
ハム

結構、雰囲気とか肌感とか直感で、ここはやめとこ、ここは希望しよう、とキッパリ分かれました!
私も事前に色々調べて、質問事項とか準備していったのですが、結局、なんか肌感とか直感とかで、決まりました!

強いて言えば、保育士さんの子どもへの対応ですかね。
確認ポイントは、セキュリティを重視しました。お迎え引き渡し時のルールやドアのセキュリティ等です。

見学だけだと分かりづらくて、地域に開いたイベントとかをやってくれている保育園の方が保育士さんや園の雰囲気がわかって安心できたので、結局はイベントやってくれたところを希望してました!

  • Rママ

    Rママ

    私の街は1つしか保育園がなくて旦那もその保育園に行ってたそうなんですが、人は流石に変わってると思うのでやはり全部確認してって感じの方が良いですよね?
    もしそこの保育園やだなと思った場合、どうするべきですか?💦
    隣街の保育園探す感じですか?
    隣街の保育園は倍率が高くてなかなか入れないみたいなんです…

    • 2月4日
  • ハム

    ハム

    やっぱりアクセスって一番大事なので、まずはそこの保育園行ってみてよっぽどじゃなければ、そこを第一希望にします!
    実際、私がここやめようと思った保育園は保育士さんの子どもへの当たりが強くて怖かったとこと、エプロンのポケット中からティッシュ取り出して複数の子の鼻水拭いて、またエプロンのポケットにしまっていたとこ、だったりします。自分なりに、ちょっと…💦と思ったら、隣町の保育園見ます😊

    • 2月4日
  • Rママ

    Rママ

    なるほどですね!!
    早速行ってきました!
    先生方の対応はとても優しくて心温まりました!
    色々聞いたところ特に問題なさそうでした!!

    • 2月4日
ねこ

保育園経営してる従姉妹に聞いて、以下を質問したり見てきました!

・保育士の目つき、子供との関わり方※重要らしいです
・延長保育の費用
・給食について(業者委託or園内調理か、アレルギー食は?)
・布団は購入かレンタルか
・おむつは持ち込みかサブスクか
・トイトレの進め方
・おむつの処理方法
・病気の時のお迎えと登園基準
・仕事休みの日に預かってもらえるか
・親参加イベントは年どのくらいか

ウチは近くに同じ系列の保育園が2つあり、両方で同じ事聞きましたが違いがかなりあったので、やはり色々確認しといた方が良いですよ☺️

  • Rママ

    Rママ

    ありがとうございます😊
    助かります🙇‍♀️

    • 2月4日