
コメント

ママリ
施設によると思うので、施設に聞いた方が良いかなと思います🧐

ママリ🔰
うちは8:30からですが、8:30に玄関ピンポンからオッケーです!
-
ままりぃ
ありがとうございます!
8:30に玄関着→ピンポンがOKなのですね!😊中に入って親がするような身支度があるのか、玄関でバイバイなのかもまだわかっていなくて💦- 2月3日
-
ママリ🔰
なるほど!うちの所は入学式までは学童教室までの送りが必要でしたので8:30にピンポンして端っこに学童教室があるため実質8:35分過ぎでした😂
まだ利用前でも問い合わせしても大丈夫だと思います☺️- 2月3日
-
ままりぃ
玄関から教室まで遠いと時間かかりそうですよね😭💦学校って広いし…🥹一度問い合わせてみようと思います✨
- 2月3日

あじさい💠
通わせている学童の場合は、45分に玄関から入ってok、身支度は自分でする(わからないうちは先生や先輩が教えてくれる)ので、親は玄関の先まで(靴を脱がないところ)でお別れです!
-
ままりぃ
ありがとうございます!
時間ぴったりから入ってOKなのですね😊身支度も、保育園と違って自分でになってくるんですね✨玄関先まででOKなら8:45でもバスに乗れそうだなーって感じでして色々考えてました😂- 2月3日

ママリ
うちの学童は7時半から預かってくれます。7時半前に玄関にずらっと並んでて、30分になったらみんな入る感じです。
親はついてなくても良いので、25分に親は退散しても大丈夫です。
-
ままりぃ
ありがとうございます!
玄関前に並んで待ってるスタイルなのですね😊普段の学校の玄関開くときと同じ感じですね✨
なんとなく学童と保育園の違いのイメージがついてきました🩷- 2月3日
ままりぃ
ありがとうございます!
まだ利用者じゃなくても問い合わせていいのかな。。と迷ってました💦一度問い合わせてみます!