コメント
はじめてのママリ🔰
洋画を字幕なしで観るの夢と仰ってますが、それを勉強法にしたら良いと思います🙂
ジャンルはSFとかではなく日常会話が多く含まれたもの、耳が慣れないうちは音声英語、字幕も英語にすると良いです!
はじめてのママリ🔰
洋画を字幕なしで観るの夢と仰ってますが、それを勉強法にしたら良いと思います🙂
ジャンルはSFとかではなく日常会話が多く含まれたもの、耳が慣れないうちは音声英語、字幕も英語にすると良いです!
「日本」に関する質問
謝ればいいっていう考えになってしまってる場合は どうしたらいいのでしょうか?わかりません. 次男がとにかく本当にイライラします。 平気で人の物を壊しますし、やらないと言ったことも秒でやりますし その都度毎回ご…
年末調整の用紙の書き方について。 詳しい方教えてください。 数ヶ月前に、学生時代に払えていなかった分の、国民年金の追納をしました。 そして今日、日本年金機構から社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 という…
学童の対応に不満。ハロウィンの日本文化に共感できず、私も仮装が好きではないため、我が家では、仮装はせず、ハロウィン=トリックオアトリートを言って、お菓子をもらう日みたいになっています。そもそも、トリックオ…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
何回も見ている大好きな海外ドラマがありまして、それはどちらも英語で見ている、というか在宅ワーク中に流し見しているのですが
日本語で見ていたから内容はわかるけど何て言っているかはちんぷんかんぷん状態でも
耳慣れには良いですかね?💦
はじめてのママリ🔰
耳慣れには良いと思います🙂
英検をとるなら、英検用の教材に沿ってテストに出るところだけしっかり文法など勉強すると良いですが、日本の英語検定ってほぼ読み書きのみなので、
英検取得=字幕なしで英語が聞き取れる
ではないのですよね💦
ママリ
あーすごくわかります🥲
学生の頃も読み書きはまぁまぁでしたが聞きとるのが1番苦手でした💦
好きなもので耳を鳴らしつつ、文法の復習がいいですかね?
あと単語帳買ったりでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
私もリスニングが苦手なんですが、リスニング力の高い友人はNHKのラジオ英会話がすごく良いと言ってました!
ママリ
ネットでもよくおすすめされてますし、やっぱりいいんですね!
聞いてみます✨