はじめてのママリ🔰
関係なさそうとは思いつつ、うちは確かに胎動激しかった下の子の方が活発です🤣
ママリ
関係します!
よく動いてた1人目の子は
新生児期からベッドの上で移動してしまうくらい手足の動きすごかったです😂
比較的お腹でそこまでボコボコ動いてなかった下の子は、新生児〜低月齢のうちはボーッとしててお地蔵さんみたいでした👶笑
ママリ
胎動激しかった息子は新生児のときも手足がよく動く子で、新生児らしさゼロ!(4人育てた母もこんな動く子初めてと抱っこ怖がってました😂)
生後1ヶ月くらいで首がすわり、2ヶ月半で寝返りと成長も早かったです😂
心配になるくらい胎動静かだった娘は新生児のときはゆっくりな動きでザ・赤ちゃんって感じでした☺️
成長スピードも平均くらいでした!
...が、1歳過ぎたあたりから好奇心旺盛というかおてんば娘というか、なんだか危なっかしい子になりました😂
その子にもよると思いますが、我が家はこんな感じでした!
よく蹴られてました
よく蹴られてます。
はじめてのママリ🔰
うちの子は活発でした🤣笑
はじめてのママリ🔰
娘は胎動激しくて産まれてからもめちゃくちゃ動きます😂
新生児から布団蹴ったりマットレス蹴って頭壁にぶつけてたりこんな動いてたらそりゃあお腹もボコボコだわと思いました🥹
今も保育園で遊びを選べるスペースがあると絶対にマット遊びやトンネル遊びに向かいずっとハイハイしてます🤣
はじめてのママリ🔰
お腹の中でもめちゃくちゃ動いてて、
生まれてみたら案の定めちゃくちゃ動くしめちゃくちゃ力強いです🥹🥹
コメント