生後10カ月の子どもが、口に物を入れたりガーゼを吸う行動はいつ頃収まるのでしょうか。
生後10カ月、なんでも口に入れるやガーゼを吸うなどはいつ頃終わりますか?
お世話になってます。
本の紙を食べたり落ちてるゴミなどなんでも食べます。まだガーゼを吸ったりいつ落ち着くんだろう?と疑問になってます。。
初めての子育てでわからず教えてほしいです。。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
まあ
1歳になった今でも同じように
なんでも口にいれ、私もいつ終わるんだ郎と思ってます🥹
くまのこ
数日で1歳5ヶ月になりますが、未だにまだなんでも口に入れます🤣
でも以前よりはすこーし減ってきたかなーとは思います!
未だに口に入れますが、意思疎通が出来るようになってきたのでダメだと言うとべーっと出します笑
みみ
まだまだあると思いますよ〜
ボーーっとしてたら長男でさえオモチャの尻尾くわえてたりするので😂それはやばいよ!と注意してます笑
はじめてのママリ🔰
なくなったのは1歳半くらいだったと思います!
だんだん、口に入れていいもの(食べ物)とそうでないものの違いがわかってきたり、手が器用になってきて、手の感覚で物を知るようになると落ち着くと思います!
赤ちゃんは、口が一番敏感なので、そうやって判断する力を養っているんだと思います☺️
コメント