※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

学童で働く人を何と呼ぶか悩んでいます。息子は「先生」と呼びますが、実際には保育士や無資格の方が多く、若いスタッフの非常識な言動に不満があります。特に、旦那を初めて見た際の発言にイライラしました。皆さんはどう呼んでいますか。

学童で働いている人の事なんて呼びますか?
息子は先生と呼びますが保育士や無資格の方ばかりで先生ではないですよね🤔
その中でも若い子が非常識すぎて先生と呼びたくないのもあります。
理由は学童に入り半年くらいした時に始めて旦那が迎えに行きました。
次の日私が迎えに行った時に「始めて旦那さん見ました〜〇〇くんは旦那さん似だったんですね、お母さんに全然似てないので連れ子かな〜って思ってました」とか言われてこの女バカなのかとイライラが止まりませんでした。
クレーム入れようかと思ったくらいです。
皆さん先生と呼びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その方、失礼ですね。
その場で怒っちゃいそう☹️
先生と呼ぶか呼ばないかより、
学童の責任者に苦情いいますね😤

ちなみに
学童の人はさん付けで
呼んでました。

はじめてのママリ🔰

読んでるだけでかなりイライラしました😂😂
クレーム入れます😂😂

うちの子の学校では「先生」です!

ママリ

先生と呼んでいます!
変な人でも先生とは呼びますけど、その人は酷すぎるのでクレーム入れていいと思います💦

はじめてのママリ🔰

先生と呼ぶと思いますが、その人がただただ失礼すぎます😭

母と子の顔が似てなくても普通は「父似かな?」と思いますし、どっちにも似てない子もたくさんいますし、
まして本人に言うなんてありえないです。
クレームいれましょう😭

Mon

先生って呼びますよ(^^)

子供達がそう呼んでますし、むかつくヤツもいますけど、表向きは先生と呼びますが、他の先生(いい人)と話す時は、◯◯さんと言う職員のかた。と表現しますね。
居ないところでまで先生だなんて言いたくない。

しかし,そんなこと言われたら,先生の名前確認して、名指しでクレーム付けます。公的な学童なら教育委員会に言います。

子供を見守る立場でありながら,子供の不安を煽るような会話をしてくる職員に強い不信感を抱いていますと。

はじめてのママリ🔰

子供達は先生って呼びますね。
正式名称は指導員です。

はじめてのママリ🔰

うちの学童は、先生の名前もあだ名か呼び捨てです🫣
友達みたいな感じですね🤔

失礼すぎて、引きますね笑

ママリ


皆さん回答ありがとうございました。
先日学童元の会社に連絡をし話し合いをしてきました。
子供関係のお仕事をしているのに本当に失礼な方ですよね。
社長からも主任、本人からも謝罪がありました。