![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
積立ニーサは世界情勢わからないとやらない方がいいんですか?
積立ニーサは世界情勢わからないとやらない方がいいんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いえ、ちょっと上がった、下がったで一喜一憂せず、毎月こつこつ積み立て続けることが大事です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
投資信託だったらいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
投資信託とはニーサではないのでしょうか?
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
株を売ったり、配当金が出たりとかの利益を出したら本来税金かかるんですけどNISAという制度を使えば税金かからないです。
株は日本の株(NTTとかソフトバンクとか)の会社の株も買えるし、アメリカとかの株(Apple)とかと買えるんですけど、投資信託ってのは専門家がみんなから集めたお金でうまいこと運用してくれるっていう金融商品です。
なので知識ないなら投資信託の方が安牌かなとわたしは思います。どの投資信託がいいかは人によるんですけど、人気なのはオルカンかS&Pですね。
なんでそれが人気かとかは調べるとたくさん出てくるので色々見て納得の上で始める方がいいかと思います。- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わからなくても大丈夫な銘柄にしとけばOKです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どんな銘柄がありますか?- 1月30日
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
NISAと投資信託は別ものです。
NISAという制度を使って投資をすると
利益が非課税になります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
情勢など詳しくないですが、今年で5年になるニーサは今のところとても増えています。
積立ニーサだったらさほどリスクは大きくないと思いますが、出したいタイミングにピンポイントでコロナみたいな感染症とか戦争とか起きてしまったら下がっちゃうこともあるかもですよね😱引き出す時期が決まっていなければ大丈夫だと思ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分からなくても大丈夫です🙆♀️
けど投資しているとだんだん興味が出てきたりします。
はじめてのママリ🔰
なにごともコツコツですね!