※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

つみたてNISAについて、中長期投資のリスクや暴落の可能性を心配しているのは私だけでしょうか。

つみたてNISA…
中長期投資とはわかっていますが、リーマンショック級の暴落来るかもと言われていますよね🥹

その時が来たら…と思うとちょっと怖いのは私だけでしょうか?🥲

コメント

ママリ

その時がきたら逆に買いだなーと思ってワクワクします🥺

はじめてのママリ🔰

つみたてならラッキー!じゃないですか✨️
前向きにいきましょ😍

私は個別株の短期売買もしてるので、暴落直前に買ってしまわないか……そっちはかなり警戒してます😂長く捕まると厄介なので😂😂

ママリ

下がった時は、中長期の積立派なら喜ぶタイミングですよ…!

はじめてのママり

積立勢にとっては、暴落は喜ぶべきシーンです!!
決して解約しない!!いつも通り積み立てて、何年かして元にもどってくれたらそれだけで大儲けですから!!

はじめてのママリ🔰

みんな強がってますが、むちゃくちゃ怖いですよ😂😂
リーマン・ショックを経験したことがない人が多すぎるんですよ。

普通に資産半分になりますから。しかも、世界中もう駄目だ!これからあの時のようにもとには戻らない、ドンヨリした空気にのまれますから呑気にはいられないですよ。はじめてのママリさんの恐怖心が正常です。

為替も円安になってるので、リーマンショック級がきたら半値以下になる覚悟が必要ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね?😇
    つみたてNISAだからとみなさん言われますが…半分以下になると考えると悲しみしかございません😂

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよ😭
    なので、半値以下になってもギリギリ平常心が保てる投資額を意識した方が良いと思います。

    リーマン・ショック後の十数年前までは投資は悪!証券会社は詐欺師集団!って言われてたのに、、嫌なことを忘れる能力が凄すぎます😇

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私も暴落怖いので、半分以上は現金で持っています。
無くなってもなんとかなるくらいの金額しか入れてません。

はじめてのママリ🔰

投資とはちょっと違ってすみません🙇‍♀️
リーマンショックのとき、ワーホリでオーストラリアにいた者です。日本に帰国する1ヶ月前にリーマンショックになりお金の価値が半分になる経験をしました💦定かではないですが、渡豪する時は1ドル85円、それが帰国前に1ドル100円とかになっててラッキーと思ってたら、リーマンショックで1ドル60円くらいになって😭
100万円以上で帰国できると思っていたのが60万円になりました。全てトラベラーズチェックに換えて、また1ドル85円になるまで数年持っていました😭
100万以上が60万ってだけですごくショックでした。投資とかお金のこととかよく分かってない22歳の時です。今でもその時のショックは忘れないです🥲それが1000万とかだったら、、、私も去年から積立NISA始めてみしたが、リーマンショック級の事が起こるとラッキーとは思えないです。先が不安になると思います😭

ままり

暴落は買い時も分かりますが、私も怖くて現金や保険など元本保証でプラスになるもの多めにしてます😊

ここみると学費をNISAでとか言ってる方も多くて、暴落したときに使い時だったらどうするのか純粋に疑問です😅