※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが食事を拒否し、さつまいもやパンは食べるが他は食べない状況です。準備した食事を食べない場合、どう対応すればよいでしょうか。

1歳になり自我が出てきたのかご飯拒否です。
今日も白米、肉じゃが見ただけでイヤイヤ、スプーン払いのけられました。
唯一好きなさつまいもは食べました。
BFも拒否、作ったものも拒否、白米も拒否ときて何食べさせたらいいかわかりません。
さつまいもやパンは食べますが、毎日それではちょっとどうかと思っています。

準備しても食べてくれなかったらもうそれでおしまいにしていいですか?
違うものを食べさせるべき?
でもそれだとイヤイヤしたら好きなものくれると思われてもダメな気がして…
どうしたらいいでしょうか…

コメント

あーママ

我が家の娘も絶賛イヤイヤに片足半分以上突っ込んでて、あれイヤ〜これイヤ〜です😂
白米は食べなくなるので、先に味噌汁とご飯から、ある程度お米食べたらおかずの順番で出してます😂それでもおかず見て"ソッチ!!"と騒ぎますが、お米食べたら、とりあえずわあ!すごいね〜!と毎回褒めてます笑
あとはもうおかずとまぜたり、味噌汁にちょっとだけ浸したりして食べさせてます笑

とりあえず今は、食べてくれればOK〜と思って代わりのものを出すなら果物だけにしてます!じゃあ、最後にバナナ食べておしまいね!とかです☺️