※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんちゃん
お金・保険

子供通帳についてです通帳に貯めていた貯めていたお年玉ってお年玉分下ろすのってありですか?

子供通帳についてです

通帳に貯めていた貯めていたお年玉って
お年玉分下ろすのってありですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それは個人の自由なので好きなようにしたら良いと思います!

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    個人の自由なのはわかるんですが
    みんなはどうするのかなーと思い
    質問で書かせてもらいました!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は貯めといてあげて、自分のお財布から買ってあげます!👍
    子供の通帳から引き出した履歴が残るのが嫌なので!

    • 1月29日
  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    割と私も履歴に残るの嫌で
    おろした事は一度もありません💦
    自分のお財布から出してもいいけど
    我が子が自分で買いたいと言ってるので
    (姉が自分のお金で弟にカセットを
    買ってあげたい)と
    言ってるのでそれは否定できないですし、
    それで悩んでました🧐

    • 1月29日
ちびちびママ

お年玉分って、、今までのを全部ってことですか??
子供の使いたい用途によるかなー?っと思います🩷

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん


    全部というより
    おそらく使う分かなーとゲームセットが欲しいのと
    ゲームセンターやガチャガチャや
    ASMR 系のおやつが好きでその際基本的には自分のお金を使うのでもしなくなったら下ろしてもいいかなー?貯めとく方がいいのかなーと悩んでみんなはどうするかと思い質問しました☺️

    • 1月29日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    お金の勉強になるので下ろすのはありかと思います❤️が、月 お金の有り難みが分からないので、月の上限決めてがいいかな??
    私ならお手伝いでのお小遣い制でガチャガチャやゲームセンター、ゲームセットは誕生日やクリスマスにして、、例えばスイッチのコントローラーが壊れたとか、スイッチが壊れたとか、、
    ベットと机のセットを買うのに予算以上のものを選んだ時とかに使うかな?🥺

    • 1月29日
  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    なるほど
    いつも誕生日やクリスマスに
    基本カセット買うんですが
    誕生日が11月
    クリスマスが12月でして
    カセットが最近発売したやつで
    誕生日まで待つとあと10ヶ月先
    なんですよね💦

    わたしが自腹で出すか
    自分のお小遣いで出させるかも悩んでいて🧐

    • 1月29日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    それならお年玉からですかね🥺❤️ただ、何か頑張ったことがあればそれで買ってあげるかもです🥰
    一年間、頑張って小学校に行ったねっとか、勉強も頑張ったって先生に聞いたよっとか🤔後は習い事とかで☺️🩷
    10ヶ月は待てないし、友達どんどん買ってきますもんね😂うちも二年制なのでわかります☺️

    • 1月30日
はるママ🔰

こどもの希望でおろすのはアリだと思ってます。
お金の使い方を学ぶ良い機会になると思います✨

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    たしかに使い方を学ぶ勉強にも
    なりますよね!!
    お年玉はあくまでも
    子供に使って欲しいというお金なので
    貯金より使いたいという思いがあれば
    おろしてもいいですよね☺️

    • 1月29日
deleted user

私はお年玉は子供のお金だと思っているのでありです!
たくさんもらっても全てを子供に管理させるわけにはいかないのである程度渡して余った?のを銀行に一時保管って形ですかね☺️

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    生まれて数年はお金持たせるのは
    早いので全て貯金してましたが
    年小ぐらいから持たせていいかなと思い
    そこからのお年玉は全額渡してます
    (1000円〜2000円を子供のお財布に
    それ以外のお札は私が封筒に入れて管理してます)

    確かにお年玉って一時保管ですよね!
    そう考えるとおろしてもいいのかなって
    思えてきます!☺️

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    管理のやり方はそれぞれですが子供に頂いたわけであって貯金用ではないので全然下ろしても罪悪感とか感じなくて大丈夫だと思います!

    • 1月30日
  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    ありがとうございます!

    • 2月1日