※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供が小学生になるから転職した人いますか?

子供が小学生になるから転職した人いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の入学のタイミングで転職しました!

好きな職場でしたが距離があり😭フルタイムパートで早番遅番の仕事があるので固定シフトで働いてました。(下の子産むまでは正社員)

正社員に戻るにはシフトの変動があるので100パーセント子どもたち延長になるので今後のことも考え近場に転職しました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    私も早番遅番がある仕事で今年中なんですが、小学生になると送り出す時間にはもう出なくては間に合わない感じで転職しようかと考えてます💦

    転職したタイミングは入学前からですか?
    どの時期くらいに転職活動始められたのかお聞きしても良いですか?

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童入れても登校問題がネックですよね😭
    転職活動自体は上の子の年長11月か12月だったと思います!資格職、経験あり、人手不足の仕事なので一発で決まりました。

    3月末で前の職場を退職、4/1から年度はじめから学童行かせながら時短勤務として働き始めました。

    有難いことに2年後正職員になるを前提で雇っていただき、この3月まで時短勤務させてもらっています。この4月下の子の入学を機に正規になります。

    近い場所選んだので早番のときだけは夫に居てもらいますが(早番は月2.3回)それ以外の基本普通番です。(8時半17時半勤務)

    集団登校の集合場所まで早くつくことにはなりますが上の子が三年生になるので10分早く出せば間に合いそうなのでなんとかなるかなって感じです。(遅番のときは延長利用)

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです〜💦
    学童で帰りは大丈夫でも朝が問題で😭
    年末くらいから行動されたんですね!!私も経験者優遇されるような職種に就いてるので上手くいけばすんなり決まってくれるかもしれませんが、こればっかりは分からないですもんね😥
    素敵な会社に巡り会えて良かったですね!
    私も良い職場を探せたら良いのですが…😓

    上の子がいると下の子も見てくれるしちょっと助かりますね!集団登校の集合場所は家の真ん前なんですが下の子の保育園送りがあるので微妙に間に合わないかもしれなくて💦
    小学校の知識が全くなかったのですがいざもう少しとなると何かと保育園よりも大変になりそうで。働き方を変えないとどうしようもないですよね😱

    • 1月28日
とまこ

今の給料だと小学生だと無理だっておもって小学生になる1年前くらいに転職しました

  • ママリ

    ママリ

    前職よりもお給料がいいところに転職されたのですね!
    勤務時間は小学校に合わせて前職より短くしたりされましたか?

    • 1月28日
  • とまこ

    とまこ

    自分の仕事が終われば帰っていいよって会社なので早ければ1時には家に帰れてました

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    素敵な会社ですね!
    転職するならそういう会社がいいですが職種的に難しそうです😫
    お返事ありがとうございます!

    • 1月29日