※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食を2月から始める予定です。ほうれん草を冷凍保存するのは良いでしょうか。また、塩ゆでしたブロッコリーは冷凍保存しない方が良いでしょうか。

2月から離乳食を始める予定です(来週から)
離乳食の本を買ってそれ通りに進めたいなと思ってるのですが
今日、ほうれん草が特売で安くて沢山買ったんですが
3週目で使う分だけ冷凍保存しとくのはありだと思いますか?

作り置きせずに葉物だけフリーザーに入れて保存はどうかなと💦

あとブロッコリーも安く購入したのですが
既に塩ゆでしちゃってます
塩ゆで(塩少々)してるのは冷凍保存(使わない)しない方がいいですよね?💦

コメント

はじめてのママり

個人的には、無しです💦
これからほうれん草安くなる日が多いと思うので始める時に買ってあげた方が新鮮でいいと思います🙆🏻‍♀️

塩ゆでしたなら私なら初期段階ならまだ使わないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり新鮮の方がいいですよね😭
    3週目だと約1ヶ月後になるので😂

    塩ゆではまだやめた方がいいんですね!
    茹でる時、間違えて塩入れないようにします💦

    • 1月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊🙏

    • 1月28日
コーラ大好きママ

塩ってまだな気がします💦
ほうれん草なら気にせず冷凍しちゃいますー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    塩はまだ早いんですね😂
    今後、離乳食の時気をつけます💦

    ほうれん草は冷凍しちゃっても大丈夫そうですね😳!

    • 1月28日
  • コーラ大好きママ

    コーラ大好きママ

    ほうれん草って、私ほとんど買わないんです、代わりに国産のほうれん草の冷凍をそのまま買ってきちゃいます😅ちなみに、セブン&アイの宮崎産のほうれん草👌

    初期ではためさず、中期から食べ始めた気がします😅なんか準備もめんどくさそうだし、いずれは食べるからという理由で😅だから、中期からかつお節と混ぜてあげてました🥰

    • 1月28日