
子どもが反抗的で、注意すると逆ギレしてしまいます。感情的に怒れず、本音で向き合うことが大切だと思うのですが、うまくできません。我が子のために諦めずに戦うべきか悩んでいます。
子どもたちがめちゃくちゃ反抗的で、外ではおとなしいくせに家ではやりたい放題→ちょっと注意したら物凄い勢いで逆ギレしてくるんだけど
めんどくさくなって終わりにしちゃうの良くないよなぁ、、
元々怒ったり喧嘩したりできないタイプだから子どもにブチギレるとかもできなくて
感情任せに怒るのとは別で、本音でぶつかり合うのって大事だと思うんだけどそれができない。
我が子のためには諦めずに戦うべきなんだろうけど…
なんかもういいやってなって無理だ…
- sayu
コメント

はじめてのママリ
私もそれ苦手で一度公認心理師の方に相談した時に、
言いたいことが決まってるなら紙に書くのが1番
もしその場その場で言葉を紡がなきゃいけない場面が多いなら、毎日ぬいぐるみを相手にして日記に書くような本心を伝える練習をするといい
って聞きました> <
私は毎日ではなく、嫌なことがあったときだけやってますが、だいぶスムーズに伝えやすくなってるなって実感してます!
良ければやってみてください🥲🙏
sayu
昔から、子どもに限らず誰に対しても一定のライン超えたらシャットダウンしちゃうので…そうやって練習するの効果ありそうです💡
試してみます!ありがとうございます😭