※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

バレエを習うのに適した年齢は何歳だと思いますか。また、バレエとピアノのどちらを習わせたいですか。その理由も教えてください。

バレエ習うなら何歳からがいいと思いますか?✨
また、バレエとピアノだったらどっちを習わせたいと思いますか?😊理由も聞きたいです!

コメント

deleted user

バレエってかなり大変なので…ピアノがいいかなーと💕

  • ままり

    ままり

    バレエ憧れですが、、大変なんですね;;

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

私的な意見ですが、
4歳くらいから中3までピアノを習ってましたが、何か得をするかといえばクラスで少しピアノが弾けてすごい感がでるのと、合唱コンクールで伴奏弾けるくらいで大人になって得があったわけではないので、
バレエやってた友達は姿勢も良くスタイルも良く綺麗な子が多いイメージで、体型維持など大人になっても習慣化できるとおもうので
どちらかといえばバレエ習わせたほうが羨ましいなと私は思います🤍

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!私もバレエに憧れがあって🥺💞

    • 1月25日
deleted user

娘が両方やってました。バレエは辞めてピアノ継続中です。
親的にはピアノですね!上達が分かりやすいので。
ただ実際は好きな方を選ばせて、何年も積み重ねないとモノにならないという点では一緒かなと思います。
バレエは踊るのが大好きで、週3レッスンに通う、スタイルが良い子達が残る世界ですね…

  • ままり

    ままり

    なるほど!!参考になります✨
    週3レッスンはけっこうがっつりですね💦週1.2でゆるくがいいなぁと思ってました😭

    • 1月25日
みんてぃ

うちはチアとピアノを年少から習ってます。
チアはバレエに切り替えても良いと思って長女に声かけてみたところ、断られました笑
柔軟は4歳くらいからやったほうが良いとチアの先生はおっしゃってましたが、バレエの幼児クラスの様子とかの動画見ても、チアとあんまり変わらないなぁと思いました。
絶対にバレエかピアノのどちらかなら、私自身も経験があるピアノを習わせたい気持ちですが、子供が踊るの好きなら、絞るのは難しいなと思います。

  • ままり

    ままり

    チアとピアノは親が決めて始めましたか??子どもがもうすぐ年少ですが、自分から習い事したいって言うのはまだまだなのかなぁと💦
    子どもが好きなことを伸ばしてあげたいですよね…!

    • 1月25日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    はい、私が主導して始めてます🙆‍♀️下の子は、上の子のをみてやりたい!とは前から言ってました🤭体験に連れてったりするのもありですが、習い事って年少が習うより年長、小1の方が受け入れ範囲がかなり幅が広がるので、ゆっくり探すのも全然ありですよー

    • 1月25日