
頭の歪みが気になり、向き癖を改善したいが、寝ている間に無理をさせたくないとのことです。ヘルメット治療は高価で、根気よく向きを変えるべきか、特に気にせず放置しても治るのか知りたいです。
頭のゆがみについて。
向き癖があり、頭が歪んで来ています。
なるべく、頭をまっすぐにする反対に向かせる、ドーナツ枕使用などしていますが、どうしても寝てくれた時に起こしたくなくてそのままの時もあります😣
酷くなるとヘルメット治療などあるかと思いますが、
値段も高いと聞くので…💦
やはりずっと気にして根気強く向きを変えるなどした方がいいのでしょうか?
それか、歪んでいたけど、特に気にせず何もしなくても治ってたよって方いらっしゃいますか?
ご回答頂けると嬉しいです😣
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
向き癖で片側真っ平らでしたが、うつ伏せができるようになって、成長とともに気にならなくなりました。
ドーナツ枕で反対に向けてもすぐ戻るのであまり意味なかったです😂

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよー!
向き癖とは反対の方向に、光(太陽光でも電気でも)がある位置で寝かせておくと、反対方向も向くようになると思います。
あとは、タミータイムって知ってますか?
赤ちゃんの筋トレと絶壁予防兼ねてる運動です。0ヶ月から出来るので、検索してみて是非やってみて下さい☺️✨
うちはドーナツ枕意味なくて、↑の方法と、あとハイハイとかしだすと寝転がらないので自然に頭は丸くなってきました!
絶壁ヘルメットは、治療いるレベルでの重度の歪みなら、定期検診で病院に行けと言われるはずなので大丈夫ですよー!
-
はじめてのママリ🔰
タミータイム知らなかったです!やってみよう思います😊
たくさんの情報ありがとうございました😢!- 1月30日

はじめてのママリ🔰
うちは小児科の先生や助産師さんには頭の形気にしなくていいと言われていましたが、頭の形の専門医に診てもらったら中〜重症と言われ、自然治癒はしないとのことでヘルメット治療に踏み切りました。
自然に治る軽症の場合はそう言ってくれるので、とりあえず専門医の初診だけでも受けたら安心できるのではないでしょうか。初診だけなら費用も高額ではないです。
万が一治療必要でも、低月齢ならより効果が出るらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…たしかに専門医の方に診てもらう方が良いですもんね😣
酷くなる前にそういったところにも診てもらうのを頭に入れときます!
ありがとうございました😊- 1月30日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
同じくで、戻ってしまいます😣 でも、成長して気にならなくなったという情報は希望が持てました!
ありがとうございました😌