※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子どもが色をあまり理解していないことについて相談したいです。ピンク以外はあまり分からず、ブロックや会話で教えていますが、同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

2歳ですが色あんまりわかってません!
確実に分かるのはピンクくらい、、
ブロックで教えたり、他にもちょこちょこ会話の中に入れてますが、、
同じようなこいますか😣

コメント

ママリ

末っ子3歳ですが、確実に言えるのは赤だけです!笑
そもそもあまり言葉も出てなくて、まだ単語単語なので色までたどりついてません😂
上の子たちも発語まったり組で許容範囲なのと、お受験や習い事など急いでる理由が無いのでのんびり待ってます☺️

ママリ

うちの真ん中は3歳半でも曖昧でしたよ🤣
色盲か?って思うくらいなんでも「赤!赤!」って言ってました😂4歳すぎた今は理解してるみたいで安心しましたが💦
逆に末っ子は2歳で色はほぼ言えるので、個人差大きいなぁと思います🤔

はじめてのママリ

しっかりわかってるなーと感じるようになったのは4歳過ぎたくらいだったと思います💦
2歳なら全然焦らなくて大丈夫です😊

🔰タヌ子とタヌオmama

うちもそんな明確に言葉にはしません。
赤と青を言い間違えてたり😅
みどりやきいろなど3文字は言えてない💦
ピンクは自分が好きなようで言える😅
教えてもいないし、ママも気にしてない💦