※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

育児の負担が大きく、協力者がいないためストレスを感じています。旦那の協力もなく、心の余裕がありません。どうすれば良いでしょうか。

あー、年から年中、土日祝のワンオペつら。
育児協力者0なのもツラ。

昨日も朝から晩まで怒鳴りっぱなし。
イタズラしかしない。ケンカしかしない。
おもちゃも片付けないのに、全部出し。

おまけに旦那は自分のことすらしないクソ旦那。

もう、私も心の余裕ない。
私も人間だから仕方がないよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

年中やばすぎます!
我が家もいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家、下の子がやばいんです🥹魔のイヤイヤ期なんでしょうが、怒り出したら奇声!奇声!奇声!

    それに上の子が怒り出して、下の子が手を出して、上も手を出して、、、エンドレスです😂仲直りしたと思えば、また3分後にケンカ😮‍💨子ども達もストレス溜まってるのか、今度はイタズラで調味料ぶちまけ😮‍💨

    かといって外行けば、1人は右、1人は左。。。もう嫌になります😭

    • 1月19日