
コメント

ママリ
上の子はならないままで、下の子は4ヶ月頃にムチッとしてました💡
出生体重はほぼ変わらないし、どちらも混合です!

はじめてのママリ🔰
2ヶ月終わりくらいからはかなりムチムチしてたと思います!
4ヶ月の頃には8キロ弱あって、しっかりちぎりパンでした😊
うちも上の子は低体重生まれ、完母でミルク拒否でかなりの痩せ型でした。
1歳なりたてで7キロ、2歳なりたて9キロで10キロの壁が高かった…。
なのでムチムチに憧れてました笑
下の子は3,000ちょい生まれの普通ベビー、ほぼ完母で日に1-2回のミルクでどんどん大きくなって曲線上限ギリギリの育ち、憧れのムチムチベビーでした🫶笑
SNSとかにある程ではないけど、腕がちぎりパンでほんとに可愛かったです。
でも4ヶ月過ぎて停滞が始まり、意外とムチムチな大きいベビー時代は直ぐに終わりました笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
今のところ成長曲線ど真ん中で育っているのですが、ちぎりパン見てみたいです🥖
10kgの壁、うちも高かったです〜💦ムチムチ赤ちゃん可愛いですよね👶- 1月18日

はじめてのママり🔰
一回もパンにはならず、ずっとスリムです!赤ちゃんの頃から顎がシュッとしていました。
1750で産まれ、完母、ずっと成長曲線の下の方の体重です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
今は体重どのくらいなのですか?- 1月18日
-
はじめてのママり🔰
12月に計ったときは11.8でした!!
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
うちも成長曲線下の方なのですが10kgからなかなか増えずで😭- 1月18日

はじめてのママリ🔰
4000越えで生まれてずっと成長曲線はみ出すくらいでしたが、ちぎりパンなりませんでした😂
完ミです🍼
どこにお肉がつきやすいとかいう体質の問題なのかなーと思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
兄弟でもなるならない違うみたいだし、体質の問題は確かにありそうですね😉!- 1月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
兄弟でもお肉の付き方が違うんですね😳